Javascript External Library

ラベル ジグソーパズル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ジグソーパズル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023-05-07

【パズル】銀山温泉

連休中なんとなくジグソーパズルをやりたくなったのでやってみる。

今回もビバリー製のマイクロピースシリーズから選んできました。これから夏なので雪景色っぽいのがいいかなと思って「銀山温泉」にしました。

今回はストップウオッチで時間も計測してみます。

まずは1時間をかけて仕分け作業を行う。
今回は背面のブロックパターンを初手から活用します。このシリーズはピースが小さい分だけカットの精度が良くなくわりとミスが多くなります。

2時間弱で周辺のパーツが組み上がったので枠に収めます。
左側が2ピースほど仕分けミスしてました。

右下を組み上げ、6時間ちょっと経過しました。
全体的にソフトフォーカスで、位置の同定が難しいです。

3時間弱で左下を完成。
左側は明るくピントがあってるのでわりと進めやすい。

同じく3時間程度で左上を完成。写真は取り忘れた。
ちなみに、背面のガイドマークは右下が▼、左下が♣なのでピース単品で上下左右の向きがわかるのに対して、左上は〓なので縦か横のどちらかしかわからない。このため、下側が基本的に楽になります。

5時間ほどかけて右上も完成しました。
右上のガイドマークは●で、向きがわからないことに加えてほぼ空の色で判別が難しかった。

全部で16時間57分56秒かかりました。
暖色の照明に浮き上がる雪に覆われた温泉街です。思ったより白っぽくなかった。
銀山温泉は行ったことないですが、同じ山形の肘折温泉には年末年始に行ったことがあります。雪を見ながらの露天風呂は最高でした。また行きたいですね。


2020-09-06

【パズル】平等院鳳凰堂

諸元

ビバリー製 M81-572 平等院鳳凰堂 マイクロサイズ1000ピース

組み立て風景












制作時間

15時間くらい(次回はきっちり計ってみようかな

まとめ

ジグソーパズルは頭を使わなくても解けるので休息にたまにやりたくなるのですが、1000ピースぐらいないとあっさり終わってしまう。しかし、1000ピースだと東京の狭い住宅事情だと邪魔なんですよね。そんな中に見つけたマイクロピースは大きさと難易度がちょうどいい感じです。ただ、ピースの精度は通常ピースと同じくらいでしかなく、更にピースは凸2凹2のみなのでパターンが少なくなってしまい、ピースの合わせ間違いが頻発します。背面に補助用のマークがあるので、それを見ながら出ないとちょっと無駄な時間が多くなりがちになりますね。