Javascript External Library
2020-03-31
2020-03-25
【艦これ】2020年春ミニイベ攻略
艦これの2020年春のミニイベを攻略しました。
- 攻略時最終編成
- E-1 マニラ沖(乙)
- 第1艦隊
- 由良改二 175
- 長門改二 99
- 陸奥改二 99
- 伊勢改二 99
- 瑞鶴改二甲 99
- 秋津洲改 99
- 第2艦隊
- 阿武隈改二 99
- 朝潮改二丁 98
- Samuel B.Roberts改 72
- Zara due 99
- 北上改二 99
- 神威改母 99
2020-03-20
【写真】高輪ゲートウェイ駅
明朝体駅名板と駅舎上部 |
国道15号の駅入口案内 |
国道15号の駅入口交差点 |
駅前の取り付け道路 |
駅前道路の横断橋 |
駅舎本体 |
道路横断橋への入り口 エスカレーターは両面 |
横断橋からイベント広場へ(工事中) |
駅舎左側の駅名板 これも明朝体 |
新型の改札機 |
改札機のSuica読み取り部 身長が合ってないと結局使いにくい |
券売機上の路線図 なにげにモニタ |
コンコースより山手線・京浜東北線を見下ろす |
山手線は1,2番ホーム |
京浜東北線は3,4番ホーム |
駅舎屋根構造物 |
ホーム入り口 エスカレーターは1面 大人数はさばけなさそう |
品川の車庫がよく見えます |
観光客に大人気 |
ホームの案内板 |
ホームの駅名板 なんと明朝ではない |
ホームのベンチ 横幅はかなり広め |
駅のすぐ北で京浜東北線南行は山手線を横断 |
長距離向け券売機から発券 |
入場券 |
天気が良かったので高輪ゲートウェイ駅を見学してきました。
どういうセンスの人間が選んだのかかなり不明ですが、観光地化しており見学者が多数いました。駅に人がいっぱいいるのにほとんど乗降客のいない山手線駅・・・
ゲートウェイとは内側ネットワークと外側ネットワークの結節点という意味です。内側が山手線で外側は京浜東北線でしょうか?品川のほうが適切なような・・・。更にいうと山手線と京浜東北線は対面乗り換えではありません。ゲートウェイとは・・・
ちなみに、私が応募した駅名は「北品川」です。採用されるとは思ってませんでしたが、まかり間違って採用されたら大爆笑しようと思ってました。
地元民じゃない人のためのわかりやすい地図 |
なんで品川駅の南に北品川駅があるかというと、品川駅が品川には存在してないから。
2020-03-15
沖縄県西表島旅行
はじめに
八重山諸島に存在する市区町村は、石垣市・竹富町・与那国町の3市町なので、全部行ったことになります。しかし、マイルを稼ぐためにはもう少し石垣航路を使っておきたい。
今回は秘境・西表島を訪問します。
今回は秘境・西表島を訪問します。
旅程
1日目
石垣行きの朝は早い。
1月2月に引き続き、3月の石垣行きも3時起き、4時出発です。
そして、1月2月に引き続き、この日も雨となりました。
東京のこの時期の東京は晴れが多く、1月で7割、2月で6割、3月でも5割以上の確率で晴れるはずなんだけど何故なのか・・・
私の天候運どうなってる。
今回も新石垣空港行き6時10分発を利用します。京急線は羽田空港国内線ターミナル5時29分着の始発電車になります。相変わらずこの電車は混む。
しかし、今回はこの電車に乗っている人で出発ゲートに向かっていない集団がいることに気がついてしまいました。その集団は出発ゲートに向かう代わりに関係者以外立入禁止と書かれた扉に消えていきました。なるほど、通勤ラッシュでもあったわけですか。次々に扉に消えていくスタッフ。今なら紛れて扉通過してもバレなさそう・・・
プレミアムクラスの朝食も3回目、帰路は軽食ですが、似たような箱の折り詰めですが、メニューかぶったことないなあ。流石のサービスです。
問題としては武漢ウィルスの影響でドリンクサービスが「水」「ワイン」「ビール」の3択になってしまったこと。前回頼みそこねたマンゴーが欲しかったです。それにこのあとは自動車の運転があるのでアルコールは厳禁ですね。というわけで残念ながらお水1択。支那人め許さぬ。それ以外は毛布・枕・雑誌などがサービス停止となっていました。つまるところ他人の手が触れる可能性があるものが禁止ってわけですね。
新石垣空港からは前回同様に東運輸のバスで石垣港へ
早めに石垣港についたので西表島へは1便前も間に合いそう。
窓口で変更は可能か聞いてみたところ、空きはあるがネット割引は適用外になるとのことでした。ちょっと悩みましたが、早めに行ってもレンタカーの予約時間めになるので予定通りの12時発の船にすることにしました。
時間ができたので周囲の散歩をしながらお昼ごはんを物色することに
お昼ごはんはTeeDaという港が見えるレストランでハンバーガーを頂きました。
BBQソースとのことでしたが、お皿のソースはバルサミコ酢の風味が強めでした。でもこのソースでお肉がくどくなくとても美味しい。お値段もなかなかでしたが、カードで決済できました。
西表島は大原と上原の2集落の港に石垣から船が出ています。定番と安定から大原港に上陸しました。
港でイリオモテヤマネコ?が歓迎してくれました。
さて、西表島は広いことがわかっていたので車を借ります。
オリックスレンタカーでホンダの軽自動車を借りました。これは一番安いクラスでホンダの、えーと、なんだろう?
今回は長距離を運転することもないのでこれで十分です。
実はこの先はノープランでした。そもそも第1の目的が飛行機で石垣島に行くことで、第2の目的が西表島に行くことだったので、観光スポットも調べていないです。
歓迎してくれたイリオモテヤマネコ?の存在で西表島は独立種がいることを思い出したので博物館があるかなと調べて、行きました。西表野生生物保護センター
ここの見学はなんと無料
かわいい
猫科の可愛らしさは別格ですね。豹とか虎も可愛いと思います。
実は家族は勢揃いで犬派なんですよね。残念。
他にも猪や鳥や昆虫などそれなりの収蔵品を持っています。
展示エリアも凝っていて、展示エリアを屋根風味にしたりシーサーをおいてみたりとなかなか。でも無料。
さっと見れば30分程度のものなので1度は訪れるのはいいかと思います。
次は来る途中に見えた西表熱帯林育種技術園に行きます。
ここは亜熱帯の植物やその保護の研究を行ってるらしいです。
しかしながら、支那人の影響で閉鎖中。支那人へのヘイトがさらに貯まる。
しかもここでぐずついて天候が悪化して強い雨が振り始めました。この雨は支那人関係ないです。多分私の天候運ですね。
しかし、雨だと屋外施設や景色を楽しむってわけにもいかないです。
Google先生によると仲間川のクルーズは雨でも楽しめるらしいので、乗り場に行ってみます。
乗り場で時間を確認すると15時30分がちょうど良さそう。
しかし、9時35分、8時45分、15時30分の3回?昼は?
この疑問はクルーズ中の船頭さんの案内で解明される。仲間川は浅くて潮が満ちてないと船が座礁するそうです。毎日出発時間も変わるらしい。観光シーズンとかどうするのかなあ。
出港時間を待っている間に更に豪雨に
ようやく出港となりましたが
雨よけのシートが邪魔過ぎる!
しかし、乗客に晴れ人間がいたのか、雨が止むという奇跡。
乗客8人で協力して雨よけシートを外します。ちなみに船頭さんは舵のコントロール。見てないと座礁するそうで・・・
船はスピードを出したり緩めたりを繰り返して、
船頭さんがマングローブの種類の解説をユーモアを交えながら説明してくれます。
鳥がいたり
展望台があったり、(ここの展望台はクルーズの対象外、カヌーで2時間かけてくるツアーがあるそうです。大変そうだけど楽しそう)
ヤエヤマヤシの群落。ヤエヤマヤシは八重山諸島の固有種。群落はここを含めて3箇所だけでどれも天然記念物となっています。ヤエヤマヤシ自体は固有種で貴重っていうだけ。
この情報もクルーズ船の船頭さんからです。
クルーズ船の目的地はサキシマスオウノキとなります。
見事な板根で樹齢は推定400年だそうです。ちなみにこの板根もマングローブの呼吸根の一つらしいです。かつては船の舵などに利用されていていたので奥地で伐採を免れた1本だと説明を受けました。
基本的にはこのサキシマスオウノキを見学して戻ってくる1時間20分程度のツアーです。
雨でも楽しめるかと言われると微妙ですね。雨がちょうどやんでよかったです。
船頭さんの解説は面白くて飽きが来ない感じなのでオススメできます。
宿はパイヌマヤさんです。
こんな感じのバルコニー付きです。
亜熱帯林が間近に見れて小川のせせらぎが気持ちいいホテルです。
ここは結構高いですが、夕食の内容が是非頂いてみたかったのでここにしました。
西表膳セット
・県産紅芋ごま団子と自家製スーチカ
・島産セイイカカルパッチョドラゴンフルーツソース
・県産そうめんちゃんぷる
・石垣牛ミニハンバーグ
・県産アーサーかきあげ
・ジーマミーとうふ
です。
ご飯は古代米を混ぜた黒紫米です。
オリオンビールを頼もうかと思いましたが、なんとなく頼まなかったです。
これは正解でこのあとデザートも付きました。
お腹いっぱい。
BBQソースとのことでしたが、お皿のソースはバルサミコ酢の風味が強めでした。でもこのソースでお肉がくどくなくとても美味しい。お値段もなかなかでしたが、カードで決済できました。
西表島は大原と上原の2集落の港に石垣から船が出ています。定番と安定から大原港に上陸しました。
港でイリオモテヤマネコ?が歓迎してくれました。
さて、西表島は広いことがわかっていたので車を借ります。
オリックスレンタカーでホンダの軽自動車を借りました。これは一番安いクラスでホンダの、えーと、なんだろう?
今回は長距離を運転することもないのでこれで十分です。
実はこの先はノープランでした。そもそも第1の目的が飛行機で石垣島に行くことで、第2の目的が西表島に行くことだったので、観光スポットも調べていないです。
歓迎してくれたイリオモテヤマネコ?の存在で西表島は独立種がいることを思い出したので博物館があるかなと調べて、行きました。西表野生生物保護センター
ここの見学はなんと無料
かわいい
猫科の可愛らしさは別格ですね。豹とか虎も可愛いと思います。
実は家族は勢揃いで犬派なんですよね。残念。
他にも猪や鳥や昆虫などそれなりの収蔵品を持っています。
展示エリアも凝っていて、展示エリアを屋根風味にしたりシーサーをおいてみたりとなかなか。でも無料。
さっと見れば30分程度のものなので1度は訪れるのはいいかと思います。
次は来る途中に見えた西表熱帯林育種技術園に行きます。
ここは亜熱帯の植物やその保護の研究を行ってるらしいです。
しかしながら、支那人の影響で閉鎖中。支那人へのヘイトがさらに貯まる。
しかもここでぐずついて天候が悪化して強い雨が振り始めました。この雨は支那人関係ないです。多分私の天候運ですね。
しかし、雨だと屋外施設や景色を楽しむってわけにもいかないです。
Google先生によると仲間川のクルーズは雨でも楽しめるらしいので、乗り場に行ってみます。
乗り場で時間を確認すると15時30分がちょうど良さそう。
しかし、9時35分、8時45分、15時30分の3回?昼は?
この疑問はクルーズ中の船頭さんの案内で解明される。仲間川は浅くて潮が満ちてないと船が座礁するそうです。毎日出発時間も変わるらしい。観光シーズンとかどうするのかなあ。
出港時間を待っている間に更に豪雨に
ようやく出港となりましたが
雨よけのシートが邪魔過ぎる!
しかし、乗客に晴れ人間がいたのか、雨が止むという奇跡。
乗客8人で協力して雨よけシートを外します。ちなみに船頭さんは舵のコントロール。見てないと座礁するそうで・・・
船はスピードを出したり緩めたりを繰り返して、
船頭さんがマングローブの種類の解説をユーモアを交えながら説明してくれます。
鳥がいたり
展望台があったり、(ここの展望台はクルーズの対象外、カヌーで2時間かけてくるツアーがあるそうです。大変そうだけど楽しそう)
ヤエヤマヤシの群落。ヤエヤマヤシは八重山諸島の固有種。群落はここを含めて3箇所だけでどれも天然記念物となっています。ヤエヤマヤシ自体は固有種で貴重っていうだけ。
この情報もクルーズ船の船頭さんからです。
クルーズ船の目的地はサキシマスオウノキとなります。
見事な板根で樹齢は推定400年だそうです。ちなみにこの板根もマングローブの呼吸根の一つらしいです。かつては船の舵などに利用されていていたので奥地で伐採を免れた1本だと説明を受けました。
基本的にはこのサキシマスオウノキを見学して戻ってくる1時間20分程度のツアーです。
雨でも楽しめるかと言われると微妙ですね。雨がちょうどやんでよかったです。
船頭さんの解説は面白くて飽きが来ない感じなのでオススメできます。
宿はパイヌマヤさんです。
こんな感じのバルコニー付きです。
亜熱帯林が間近に見れて小川のせせらぎが気持ちいいホテルです。
ここは結構高いですが、夕食の内容が是非頂いてみたかったのでここにしました。
西表膳セット
・県産紅芋ごま団子と自家製スーチカ
・島産セイイカカルパッチョドラゴンフルーツソース
・県産そうめんちゃんぷる
・石垣牛ミニハンバーグ
・県産アーサーかきあげ
・ジーマミーとうふ
です。
ご飯は古代米を混ぜた黒紫米です。
オリオンビールを頼もうかと思いましたが、なんとなく頼まなかったです。
これは正解でこのあとデザートも付きました。
お腹いっぱい。
2日目
2日目、この日の天気は良さそうです。
朝ごはんを食べたあとにホテルの裏を散策しました。
最初は舗装されている道でしたが、
それはごく一部であとは舗装されてない道でした。
花が咲いていたりと整備はされている感じです。
ちょっと散策するにはいい感じです。
ただ、明かりは存在せず夜間は立ち入り禁止になっていました。
また、奥の方はロープで入れなくなってました。本来はもっと先があるのかな?
12時30分の船で石垣島に戻る予定でレンタカーもそれに合わせてあります。
午前中は観光できますね。
ホテルの部屋にカヌーツアーの案内があるので物色する。
基本は1日コースらしいですが、半日コースのもあり12時に解散となっていました。
ただ、この手のツアーは遅れることもあると思う。レンタカーの返却やお土産の調達を考えると時間はアウトと考えていいでしょう。今回はパスするしかないですね。
ところがこのカヌーツアー読み進めると現状の装備品では到底無理だとわかりました。
「雨が降った時、濡れます。」まあ、パドル持って傘はさせないよね。でも天気を選べばいいのでは?
「服装は次のものが望ましい。水着、速乾性のインナー、ラッシュガード」思いっきりガチじゃないですか・・・
旅行で歩き回るのでそれなりに運動性のいい服装できてますがそんなレベルじゃなかった。というか、この服装事前に知ってても・・・
水着 → ✕そもそも私は泳げないので持ってない。
速乾性のインナー → ✕自他ともに認めるインドア派です。持ってるわけがない。
ラッシュガード → ✕海どころかプールにも近づかないんだって
実に全滅である。
超高難易度だなあ。
諦めてお年寄りでも倒しめそうなゆるーいやつを探します。
探した結果、午前中は由布島に行くことにしました。由布島は島全体が植物園になってます。こういうのこそ私向きですね。
由布島は西表島のすぐ隣りにある島で濡れてもいいなら歩いてでも行けます。
普通はこの水牛車に揺られていきます。歩いていったほうがお安いですが、水牛車を利用することをおすすめします。水牛は糞尿を水上で行う性質があるのですが、この西表島と由布島は水牛車の往来が多くすごく浮いてます。まあ草食動物なんでほぼ未消化のセルロースなのはわかってるんですけど、気分的にねえ。
こちらは水牛車の燃料庫です。出発前に燃料補給されてましたw
本日お仕事予定の水牛の待機場所。めっちゃ嫌そう
非番の水牛のたち。
水牛はパートナーが決まっているらしくて仕事になれると特に指示しなくても往復してくれるらしいです。行きの水牛車はスタートの合図すらしてなかったです。
でも、仕事しなくないときもあるらしくてそういうときは潜って抵抗するそうです。
YouTubeにその動画あるというので探してみました。
たぶんこれですね。めっちゃ拒否してる。
由布島は周囲2kmの小島で一様まだ住人がいる(らしい)。
島全体が植物園で観光地化されてます。西表島からのツアーが多いみたいです。
水牛車で上陸するとそのまま説明の女性に連れられて記念写真を撮られます。
記念写真は2枚で2500円です。片方を断れば1500円。
本土の方だと撮っても飾ってるだけで購入を要求してこないですが(それでも肖像権的にはどうかと思う)、沖縄では狭い順路で写真見せながら購入を迫ってきますね。本島でもやられました。
ふるさと納税が嫌いなので、その代わりに地方に旅行に行ったときはお金を使うようにしてるのでそこまで勧められなくても買いますけどね。でも実際のところ電子データじゃない自分の写真って嵩張る・・・
基本的には植物園なので亜熱帯地域の植物を多数見ることができます。
実際のところは熱帯~亜熱帯って彩りが豊富なので華やかなものが目に付きますよね。
由布島小中学校跡地
観光地化する前の施設ですね。これくらいしかない気がする。
園内は蝶が沢山飛んでいました。
飛んでる蝶はビニールハウスで沢山飼育されていました。
というか、ここのが漏れてるだけな気が・・・
いたのは3種類なのかな?同定の仕方を知らないのでよくわからない。
午前中に由布島を堪能した後はレンタカーを返却して船で石垣島に戻りました。
昨日に引き続き穏やかな船の中、私は爆睡。
空港に到着したのは14時過ぎでした。
このあと機内食も出るので軽く食べるつもりでやいまそばを選択しました。
しかし、美味しそうだったのついガッツリと食べる。
機内食もしっかり食べました。もう帰るだけなので白ワインを頂いて帰路の飛行機もぐっすり眠る。
珍しく食べられないお土産。
展示物の量はそれほど多くはないです。入念に見ても1時間はかからない程度です。
普通には遭遇できないイリオモテヤマネコの剥製を見ることができます。
ただし、バス停は215号線沿いなのでセンターまでは上り坂になります。徒歩は辛い。
完全屋内なので雨でも平気。
・仲間川マングローブツアー
70分の案内ですが、1時間半はかかると考えておいたほうがいいです。駆け込みはできないし、予約はできないので賞味2時間はかかる。
雨でも利用できるけど雨よけでよく見えないので、雨は降ってないほうがいい。
毎日催行時刻が変わるので時間を間違いないように
・由布島
1時間あれば一通り回れます。食事とか休憩を入れるとその分が追加される感じです。
狭い島だけど観光では外せない場所となってます。
つまりめっさ混む。
オフシーズンでしたが、11時頃に大型バス数台で大勢きてました。
そういうわけで、朝イチの訪問が良かった。夕方とかもいいかもしれないが夕方には行ってないのでわからない。
それはごく一部であとは舗装されてない道でした。
花が咲いていたりと整備はされている感じです。
ちょっと散策するにはいい感じです。
ただ、明かりは存在せず夜間は立ち入り禁止になっていました。
また、奥の方はロープで入れなくなってました。本来はもっと先があるのかな?
12時30分の船で石垣島に戻る予定でレンタカーもそれに合わせてあります。
午前中は観光できますね。
ホテルの部屋にカヌーツアーの案内があるので物色する。
基本は1日コースらしいですが、半日コースのもあり12時に解散となっていました。
ただ、この手のツアーは遅れることもあると思う。レンタカーの返却やお土産の調達を考えると時間はアウトと考えていいでしょう。今回はパスするしかないですね。
ところがこのカヌーツアー読み進めると現状の装備品では到底無理だとわかりました。
「雨が降った時、濡れます。」まあ、パドル持って傘はさせないよね。でも天気を選べばいいのでは?
「服装は次のものが望ましい。水着、速乾性のインナー、ラッシュガード」思いっきりガチじゃないですか・・・
旅行で歩き回るのでそれなりに運動性のいい服装できてますがそんなレベルじゃなかった。というか、この服装事前に知ってても・・・
水着 → ✕そもそも私は泳げないので持ってない。
速乾性のインナー → ✕自他ともに認めるインドア派です。持ってるわけがない。
ラッシュガード → ✕海どころかプールにも近づかないんだって
実に全滅である。
超高難易度だなあ。
諦めてお年寄りでも倒しめそうなゆるーいやつを探します。
探した結果、午前中は由布島に行くことにしました。由布島は島全体が植物園になってます。こういうのこそ私向きですね。
由布島は西表島のすぐ隣りにある島で濡れてもいいなら歩いてでも行けます。
普通はこの水牛車に揺られていきます。歩いていったほうがお安いですが、水牛車を利用することをおすすめします。水牛は糞尿を水上で行う性質があるのですが、この西表島と由布島は水牛車の往来が多くすごく浮いてます。まあ草食動物なんでほぼ未消化のセルロースなのはわかってるんですけど、気分的にねえ。
こちらは水牛車の燃料庫です。出発前に燃料補給されてましたw
本日お仕事予定の水牛の待機場所。めっちゃ嫌そう
非番の水牛のたち。
水牛はパートナーが決まっているらしくて仕事になれると特に指示しなくても往復してくれるらしいです。行きの水牛車はスタートの合図すらしてなかったです。
でも、仕事しなくないときもあるらしくてそういうときは潜って抵抗するそうです。
YouTubeにその動画あるというので探してみました。
由布島は周囲2kmの小島で一様まだ住人がいる(らしい)。
島全体が植物園で観光地化されてます。西表島からのツアーが多いみたいです。
水牛車で上陸するとそのまま説明の女性に連れられて記念写真を撮られます。
記念写真は2枚で2500円です。片方を断れば1500円。
本土の方だと撮っても飾ってるだけで購入を要求してこないですが(それでも肖像権的にはどうかと思う)、沖縄では狭い順路で写真見せながら購入を迫ってきますね。本島でもやられました。
ふるさと納税が嫌いなので、その代わりに地方に旅行に行ったときはお金を使うようにしてるのでそこまで勧められなくても買いますけどね。でも実際のところ電子データじゃない自分の写真って嵩張る・・・
基本的には植物園なので亜熱帯地域の植物を多数見ることができます。
実際のところは熱帯~亜熱帯って彩りが豊富なので華やかなものが目に付きますよね。
由布島小中学校跡地
観光地化する前の施設ですね。これくらいしかない気がする。
園内は蝶が沢山飛んでいました。
飛んでる蝶はビニールハウスで沢山飼育されていました。
というか、ここのが漏れてるだけな気が・・・
いたのは3種類なのかな?同定の仕方を知らないのでよくわからない。
午前中に由布島を堪能した後はレンタカーを返却して船で石垣島に戻りました。
昨日に引き続き穏やかな船の中、私は爆睡。
空港に到着したのは14時過ぎでした。
このあと機内食も出るので軽く食べるつもりでやいまそばを選択しました。
しかし、美味しそうだったのついガッツリと食べる。
機内食もしっかり食べました。もう帰るだけなので白ワインを頂いて帰路の飛行機もぐっすり眠る。
珍しく食べられないお土産。
各ポイントの観光に要する時間
・西表野生生物保護センター展示物の量はそれほど多くはないです。入念に見ても1時間はかからない程度です。
普通には遭遇できないイリオモテヤマネコの剥製を見ることができます。
ただし、バス停は215号線沿いなのでセンターまでは上り坂になります。徒歩は辛い。
完全屋内なので雨でも平気。
・仲間川マングローブツアー
70分の案内ですが、1時間半はかかると考えておいたほうがいいです。駆け込みはできないし、予約はできないので賞味2時間はかかる。
雨でも利用できるけど雨よけでよく見えないので、雨は降ってないほうがいい。
毎日催行時刻が変わるので時間を間違いないように
・由布島
1時間あれば一通り回れます。食事とか休憩を入れるとその分が追加される感じです。
狭い島だけど観光では外せない場所となってます。
つまりめっさ混む。
オフシーズンでしたが、11時頃に大型バス数台で大勢きてました。
そういうわけで、朝イチの訪問が良かった。夕方とかもいいかもしれないが夕方には行ってないのでわからない。
費用
- 交通費
- 全日空 82,380円
- 東バス 1,000円
- 安栄観光 3,350円
- オリックスレンタカー 10,164円
- ガソリン 510円(2.85L、56km)
- 宿泊費
- 1日目 23,500円
- 食費
- 1日目昼 2,200円
- 2日目昼 1,030円
- その他 700円
- その他
- 仲間川マングローブクルーズ 1,850円
- 由布島亜熱帯植物園 1,760円
- 写真 2,500円
- お土産 4,598円
計 135,542円
新たに追加された訪問地
なし
さいごに
八重山諸島3つ目は西表島となりました。マイレージランで4回の石垣航路を選択しました。当初は飽きるかと思いましたが、与那国島、波照間島、西表島と島ごとに全く違う様相を体していて全く飽きませんでした。4個目は石垣島を予定しています。八重山諸島では面積が大きい方4つになります。
西表島の観光は石垣島からのツアーが便利みたいです。観光バスで回れちゃいます。この手のツアーは一般的な観光ルートを手軽に回れますが、お土産屋の滞在が確定でかつ最優先で確保されるのが難点ですね。西表島のツアーはお土産や自体が少ないのでそんなことはないようですが、それでも各ポイントの滞在時間が決まってるのは少々窮屈です。
個人で動き回るなら選択肢はレンタカーとなります。私は今回、ネットでも予約が楽なオリックスレンタカーにしました。大手だけあって値段は高かったです。ちなみに、移動距離が必然的に短くなるのでガソリンの満タン返しのチェックはどうするのかと思ったら、給油時刻で判断するらしいです。返す直前のタイムスタンプが入ったレシートを見せてくださいって言われました。
道路は県道215号の一本道なので目的地を行き過ぎることはあっても大きく迷う心配はないです。島内は40km毎時か30km毎時の制限となっています。島民含めて50km毎時くらいで走ってたので、私はすごい抜かれてました。交通量は少ないので事故の可能性は低いですが、イリオモテヤマネコとの事故は多いそうです。また、周回道路はありません。地図を見たらわかるのですが、あると思いこんでる観光客が多いそうです。実際、この規模の島で周回道路ないのは珍しいですね。国立公園で開発が制限されているのが大きな理由でしょうね。あとから調べてみると船橋地区なんて西表島内なのに船でしか行けないらしいです。とても不便そう。
公共交通機関だとタクシーとバスがあります。タクシーはお財布に余裕がかなり必要になりますね。バスは1日に4本なのであまり期待はできないです(オンシーズンの上原-由布島間は少し増えます)。ただし、島内のカヌーなどアクティビティはホテルまでの送迎がセットになってるので、フリーの日だけレンタカーというのが効率がいいかもしれません。
西表島は広いし時間がかかるアクティビティもあるので2泊したかったですね。
次の機会があるなら2泊して超高難易度のカヌーにも挑戦してみたい。
しかし、水着かあ・・・
登録:
投稿 (Atom)