Javascript External Library

2023-08-23

Panasonic 洗濯機 NA-VH300L の修理 その2

昨年の8月に修理してもらった洗濯機が再び動かなくなってしまいました。
今回の故障コードはHA0で見たことがないものです。

まずは公式サイトの診断を仰ぎます。

Panasonic 修理診断ナビ
乾燥系の排水がうまくできてないようです。
10年使っているので減価償却2年分の修理費がかかるようです。1年前も故障で修理を頼んだので買い替えが頭によぎったのでとりあえず修理を試みます。

想定される故障は
  1. 排水ポンプが壊れて排水できない。
  2. センサーが故障していて排水できてないと誤認している。
  3. 排水路上に異物があり排水できない。
くらいかな。1や2だと部品交換が必要になるのでかなり難しいです。修理の値段の高さはパーツ代かな。3ならまだ太刀打ちできそう。

乾燥系で排水しそうなのは2系統です。
  1. 内循環の除湿冷却のための冷却水
  2. 内循環から除湿した後の水
エラー発報と戦いながら洗濯と乾燥を繰り返して原因を特定していきます。

乾燥中に排水が行われていることを確認できた。洗濯・すすぎ・脱水・乾燥のいずれの工程でもエラーが出る。このことから冷却水は排水できてそうです。

次に洗濯開始時にポンプの稼働音がします。このことからポンプは排水を試みていると考えます。

となると、センサーか排水路の可能性が高そうです。

前面下部パネル
前面下部のパネルを開けます。開け方は1年前に学びました。

乾燥系排水路
排水のゴミ受けのところに細いプラスチックパイプが見えます。これが乾燥系の排水路です。
色が悪い。汚れが溜まっている感じです。

CPボックス
制御ボックスを取り外して別の角度からも確認します。

排水系
横から確認してみると明らかにトラップより高い位置まで水が入っています。
これはおかしい。
この排水路のトラブルの可能性が高くなりました。

排水管
ストラップであちこち止めてあった排水路をはずすると、トラップの最下部で折れ曲がっていました。
固く変形してしまっているのでペンチで整形してみます。
すると内部の水が抜けていきました。

排水管摘出
狭窄を起こしていてすぐに詰まりそうなのでこの部分を摘出します。

排水管を接続
短くなってしまった排水路をなんかいい感じに接続し直します。

組み上げて干渉を確認
排水路の場所が変わったので干渉していないか確認を行います。

乾燥動作テスト
問題なさそうなので濡らしたタオルをいれて乾燥動作をテストしてみます。
問題なく流れています。

その後、洗濯・すすぎ・脱水・乾燥のフルセットをしてみて動作確認完了です。

なんとか直ってよかった。

2023-08-16

長野県売木村旅行

はじめに

星空の撮影の練習をしたくなったので3連休に出かけることにしました。
デジタルになって撮影後にすぐ確認することが可能になったので難易度は下がりましたが、それでも星空を撮影するのはなかなか難しいです。
・時間帯が限られる(月が出てるとじゃまになるので)
・暗くて開けた場所が必要(いいことなんだけど街路灯で明るいから難しい)
・雲が出てない(天気の晴れは雲量90%以下のことなので天気予報が晴れでも星空が見えないことがよくある)
といった条件が揃って撮影に入れます。
3連休が目前に迫った平日、長野方面が条件を満たせそうなので出かけてきます。

旅程

旅程

1日目

豊橋まで移動

品川駅駅名標
6:41
品川から熱海行きの下り東海道線でこの旅は始まります。
8月の3連休初日の下りの東海道線ということもあってそこそこの混雑具合です。
これは熱海が大変そう。

8:23
熱海からは沼津行きに乗り換えます。
編成数が減るので通勤ラッシュのような混み具合になりました。
この時期の熱海は積み残しが発生することもあるので運が良かったです。

8:44
今日の電車旅の最後、沼津から豊橋行きの電車に乗ります。この電車は6両編成ですが、浜松で後方3両が切り離されるのが要注意です。キッパーで混雑しているのに浜松で半分になるから浜松から豊橋はかなりの混雑具合でした。

豊橋駅駅舎
11:36
豊橋に到着しました。

長野に向かうのになぜ豊橋なのか
それは豊橋でレンタカーを借りて車で向かうからです。星空撮影だと深夜移動になるので車がないと難しいです。
長野で借りることができればよかったのですが、3連休の直前ということで長野県内では受け付けてくれなかったです。隣の山梨県でもだめでした。

豊橋観光

三河開化亭 台湾まぜそば
昼時になったので豊橋駅駅ビル内の三河開化亭さんで食事にします。
ラーメンは暑いので台湾まぜそばにしました。程よい辛さです。ご飯も頼めばよかった。ここの台湾まぜそばは追い飯はないみたい。

豊橋鉄道 駅前
レンタカーの予約は14時にしてあります。電車が混み合って見送りすることも考えての予定でしたが、運良くスムーズに豊橋までこれたので時間が空きました。
少し豊橋市内を散策します。

豊橋鉄道 モ780形
そうは言っても今日の豊橋は35度の酷暑です。路面電車を利用することにします。

豊橋鉄道 モ780形車内
12:15
駅前電停からは赤岩口行きと運動公園前行きがあるのですが、ちょうど発車する電車は運動公園前行きだったのでこれに乗ります。

酷暑の休日だからか乗客はまばらのようです。

豊橋鉄道 運動公園前
12:40
運動公園前電停に到着しました。
折返しは44分発です。駅前電停では7.5分間隔で赤岩口と運動公園前が交互に出ていました。運動公園前では15分間隔になります。単純なピストンのパターンダイヤみたいですね。

終点では車止めもなく線路が途切れてる。
途中の競輪場前からは単線になる。
なかなかおもしろい路線ですね。

安久美神戸神明社
12:59
気になるスポットがあったので豊橋公園前で下車しました。

安久美神戸神明社です。県社の神明社となります。
東海道線徒歩旅の方で愛知県に入ってから村社の神明社が綺麗に整備されていたのが気になっていました。仏教寺の方は死者でかなり儲けているので集落の寺でも整備されていることが多いですが、神社の方は整備がされてなかったり、敷地を切り売りしてなんとか存続してたりとかなのが多い中、愛知県は神道への信仰が厚いのかな。


安久美神戸神明社社殿
神事で使う舞台も整備された立派な神社でした。愛知いいな。

売木

アクア
14:00
時間になったのでトヨタレンタカーさんで新型のアクアを借りました。
今回はアクアを指定しました。まだ3000km程度しか使われてない新車です。
豊橋駅近くにはトヨタレンタカーさんはいくつか店舗があります。利用したのは新幹線口店さんです。一番出入りが楽そうだったから(とても重要)

道の駅 豊根グリーンポート宮嶋
16:16
国道151号線を北上して豊根で休憩にしました。
新豊根ダムというのが有名らしい。しかし、道の駅からは結構遠いので訪問は見送ります。

後日調べてみると新豊根ダムは新豊根発電所のダムで左右非対称のアーチ式ダムらしい。
左右非対称で構造を保てるのがすごい。しかも新豊根発電所は揚水発電所でこのダムのダム湖は揚水発電の上湖で下湖は佐久間ダムになるという。超巨大な物理電池でした。行ってみるべきだったかな。

道の駅 南信州うるぎ
16:47
目的地の売木に到着しました。星空に期待できそうな晴天です。

うるぎ温泉 こまどりの湯
今日も暑かったのでまずはお風呂ですね。売木にはこまどりの湯という温泉施設があります。山奥なので日が傾き始めてから急激に気温が下がってきます。露天風呂がちょうどよくていつまでも入ってられます。
残念のは食堂は営業してないってことです。支那人の撒いた武漢ウイルスの影響で地方の食事処は壊滅的な被害を受けたようです。需要が戻れば復活するとは思うのでそれまでは我慢ですかね。本当に支那は全世界に賠償金を払えと思う。

お食事処 ありがとう
夕食は道の駅となりの食堂がかろうじて営業していたのでこちらにします。

ありがとう ありがトン丼
名前に惹かれて豚丼にしました。
この豚丼は焼きではなく煮の方ですね。薄味で優しい感じです。味噌汁は信州文化圏に入ったようで白味噌でした。

星空

ƒ/2.8 10 秒 28 mm ISO 6400

ƒ/2.8 10 秒 28 mm ISO 3200

ƒ/2.8 10 秒 28 mm ISO 3200
深夜、日が変わることに雲が抜けたので撮影を試みました。
今回は新規導入した28mmの単焦点レンズを使ってみます。今まではスナップ用の24mmの単焦点パンケーキレンズを流用していましたがピントを合わせるのが難しいので、普通の単焦点レンズを導入してみました。撮影は格段に楽ですね。
また、今回は秋の旅行に備えて地上を同時に撮影する練習もしてみます。地上と空を同時に明るさ調整するのが難しい感じですが、まあまあ素人にしては頑張った感じができたので割りと満足する結果となりました。

2日目

阿南

4:42
明るくなってきました。
旅に出ると早寝早起きになりますね。
さてお手洗いに・・・。閉まってやがる!
道の駅でトイレを閉鎖するとかあり!?

そういえば国道151号線から売木への国道418号線へ分岐する交差点に道の駅があったはず。漏らす前に行こう。

道の駅 信州新野千石平
4:48
隣の阿南町の道の駅についた。間に合った。

幸法
角には「幸法」の像があります。説明によると五穀豊穣の神様でお祭りの時の様子を表してるみたいです。なかなかかっこいい。

田切

3連休で時間に余裕もあるから県北の方にも行ってみようかな。
飯田まで国道151号線を北上して、更に国道153号線を北上します。

道の駅 田切の里
6:35
田切で休憩にします。

ファミマのおにぎり
田切では山田さん温泉に・・・
というわけでもなく。途中のファミマで買ってきたおにぎりで朝食にします。
高速道路を使わないときは朝と晩のご飯が難しいですね。お昼はどこも影響しているのですが、需要が低い朝と呑み屋がメインになる夜は難しいです。

地図を見てるとこのまま北上すると諏訪湖ですね。
諏訪大社に参拝してこようかな。

諏訪大社

諏訪大社は初参拝になります。2社4宮で4箇所のお宮があるのですが、今回は上社本宮を参拝することにしました。
ナビの案内通り進むと伊那から高遠経由になりました。ということは国道152号線ですね。酷道の152号線ですが、高遠と諏訪の間の道は整備されているので問題なく通行できました。152号線は高遠から南が酷いんですよね。

諏訪大社上社本宮 大鳥居
8:19
諏訪大社上社本宮に到着しました。
観光地ですが朝早い時間帯なのでまだ人は少なめみたいですね。

諏訪大社上社本宮 一の柱
神域の境界の御柱
山地森林が豊富な日本でも林業をメインに据えてる土地は多くないです。奉納される大木は今でもこのために大切に育てられています。
衰退した林業の整備されてない木とは比べられない立派な柱が取れてますね。

諏訪大社上社本宮 拝殿
山側が苔むした拝殿。拝殿で鳥居の正面でない。本殿がない?
背後の守屋山そのものが御神体ということで本殿は置かれてないそうです。このあたりからも林業を中心としていることが忍ばれますね。

生坂村

諏訪湖南の県道を進み、岡谷から国道20号線を塩尻まで進みます。
塩尻からは国道19号線で更に北上し、松本・安曇野を抜けます。このあたり塩尻から安曇野あたりまでは交通量も多くなかなか進めなかったです。

安曇野から明科に流れる犀川は日本海へと流れる千曲川水系です。明科にむけて明らかに山に向かって川幅が狭くなるのに水が流れていく光景はちょっと違和感があります。
諏訪や岡谷は太平洋側、塩尻や松本は日本海側になります。このあたり太平洋と日本海の分水嶺は複雑ですね。

道の駅 いくさかの郷
11:06
生坂に到着しました。
この道の駅は食堂があるので昼食にします。

かあさん家 冷やしうどん
信州ならお蕎麦だろうと思ったら、うどんがメインだった。
山奥の長野といえども日中は暑い。冷たいうどんにしました。
小麦粉で作られていて生地を切ってあるので間違いなくうどんなのですが、切り方は蕎麦ですね。ちょっと違和感ある。
蕎麦は本来、麦も育てられない痩せた土地で作られるものだからうどんがあることはいいことなんですけどね。

小川村

まだ時間があるのでもう少し北上してみます。次の目的地は小川村にしました。
国道19号線を更に北上して旧信州新町まで進みます。そこから長野県道36号線で小川村に行きます。ナビでも案内板でもそう書いてた。しかし主要地方道のはずですが険道区間も残っていました。ただ、整備は進んでいるようなのでそのうち解消しそう。

道の駅 おがわ
13:17
小川村に到着しました。道の駅はなかなかの混雑具合ですね。

味菜 ざるそば
小川村の道の駅も食堂が用意されていました。
うどんもいいけどお蕎麦もね。配合の問題か時期の問題か、香りは弱め。
形状はさっきのうどんと全く一緒ですね。

味菜 おやき
昼食を2食食べてしまったのでお腹いっぱいですが、後で食べる用におやきも買っていきます。選んだのは野沢菜とミックスです。3個は食べられなさそうだった。

木曽路

レンタカーを借りて24時間経過したのでそろそろ戻ることにします。

道の駅 ぽかぽか ランド美麻
14:18
のんびりナビの案内通り長野県道31号線をすすむと旧美麻村の道の駅がありました。お風呂もあるようなのでちょっと寄っていきます。
気温は32度となかなか暑いですが、露天風呂は日陰になっており山からの風も吹くので快適でした。ただ、気温が高いのでお風呂上がりはやはり暑い。

休憩後は長野県道31号線を進み、信濃大町から長野県道51号線で南下します。明科で国道19号線に合流、来た路を塩尻まで戻ります。
塩尻からは引き続き国道19号線を進みます。このあたりの路は木曽街道で宿場町ごとに統一した案内板が出ていてなかなかいい雰囲気です。

道の駅 木曽ならかわ
19:08
旧楢川村に到着しました。
道の駅の施設はもう営業してないですね。

ツルヤの弁当
今日は昼ごはんが多かったので晩御飯が遅くなりそうでした。遅くなると確実に晩ごはん難民なので、それを見越して途中のスーパーでお弁当を買っておきました。
晩御飯はこれとおやきにします。

道の駅 賤母
20:42
旧山口村にある道の駅賤母に到着しました。
旧山口村は旧中山道の馬籠宿を由来しているので、道の駅もそれ風になっています。しかし、このあたりの旧中山道は国道19号線でなくもっと南の長野・岐阜県道7号線なのでだいぶ離れている。

今日はナビの案内する途中の旧上矢作町まで行こうかと思ってます。案内によると中津川から国道363号線を進みみたいです。
国道363号線に入って「この先大型車通行止め」の案内が登場しました。これは酷道の気配です。しかも夜酷になりますね。まあ交通量次第かな。そう思ってたら、路が狭くなったところで「この先通行止め」に進化しました。
少し戻って広い場所に車を止めて最新情報をチェック。確かに工事で終日全面通行止めになってます。恵那経由で迂回するのが良さそうですね。
というわけで引き返します。

22:18
恵那から国道257号線を経由して旧上矢作町に無事に到着しました。国道257号線は快適な路でした。
ナビは通行止めの情報を受信してなかったのかなあ。

3日目

国道257号線

道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里
6:13
旧上矢作町で朝を迎えました。
昨夜の気温は25度ほどでしたが、湿度が高い感じでした。そろそろ台風7合の影響が出てき始めたかな。

木ノ実川 吊り橋
近くに吊り橋が見えたので少し散歩をしてみます。

木ノ実川
道の駅の背後は川が流れていました。湿度が高かった理由の一つはこれかな。

6:33
昨日、スーパーで購入しておいたパンを食べて出発します。

道の駅 アグリステーションなぐら
7:03
旧名倉村の道の駅でちょっと休憩します。
荷物の整理をしてるとタオルが1枚足りない。どこかで忘れてきてしまったようです。高いものではないのでいいですが拾った人の迷惑になって申し訳ない。

道の駅 もっくる新城
8:09
国道151号線の新城まで戻ってきました。
この時間からバイキング形式のレストランが営業していました。おすすめはTKGみたいです。食べたいけど、今食べると食べ過ぎで体調壊しそうなのでまた今度にします。

砥鹿神社

砥鹿神社
9:19
道も順調でレンタカーの返却に余裕が出てきたので道中の砥鹿神社に寄っていくことにしました。

砥鹿神社 さざれ石
大きな礫岩ですね。火山角礫岩かな。

砥鹿神社 弓道場
神社内には弓道場があってなかなかの趣があります。

東海道線

10:24
レンタカーを返却して豊橋駅まで戻りました。
帰りも18きっぷ利用なので6時間くらいかな。

豊橋駅駅名標
10:43
浜松行き電車に乗ります。

浜松駅駅名標
11:17
浜松に到着しました。

石松餃子
ちょうどお昼なので石松餃子を頂きます。
色々メニューはあるのですが、この車焼きと静岡ビールの組み合わせがやはり魅力的です。

12:10
静岡行きで再出発です。

島田駅駅名標
12:55
島田で降ります。次の熱海行きが島田始発だからです。同様にプロキッパーが島田で下車していきます。

13:24
熱海行きに乗ります。
後続の興津行き電車からもキッパーが乗るのでそこそこの混雑度合いになりました。

15:26
熱海駅で宇都宮行きに乗ります。
沼津から熱海はキッパーをメインにラッシュ時並の混雑でしたが、熱海からは15両編成なので余裕で収まりました。

17:00
川崎駅に到着したので今日はここで下車します。
今回の旅はここまでですね。

お土産


お土産
お土産はあちこちの道の駅で少しづつ買いました。

費用

  • 交通費
    • JR
      • 青春18切符 2日分 4,820円
    • トヨタレンタカー
      • 1日20時間14分 621km 20,816円
      • 割引 ▲4,041円
      • マイル ▲850円
    • ガソリン 17.15L 2,933円 (36.21km/L)
    • 豊橋鉄道
      • 市内線1回券☓3回分 560円
  • 食費
    • 1日目昼 1,150円
    • 1日目夜 1,060円
    • 2日目朝 519円
    • 2日目昼1 680円
    • 2日目昼2 1,000円
    • 2日目夜 840円
    • 3日目朝 198円
    • 3日目昼 2,120円
    • その他 1,865円
  • その他
    • うるぎ温泉 こまどりの湯 600円
    • ぽかぽかランド美麻 600円
    • お土産 4,216円

計 39,086円

新たに追加された訪問地

  • 長野県
    • 上水内郡
      • 小川村
    • 東筑摩郡
      • 生坂村
    • 下伊那郡
      • 下條村
      • 売木村

さいごに

3連休で長野に涼みに行ってきた感じですね。最終的な移動を考えると東京からレンタカー3日間でも良かった気がします。でも電車が楽なんですよね。
星空は綺麗で写真も撮れたので満足です。マニュアルで30秒まで撮影速度を遅くできるのでここまでならレリーズのかわりにスマホアプリでも良さそうです。今回は地上を含めた写真に挑戦してみましたが、地上を映すなら三脚の水平をきっちり取るべきでしたね。斜めになってたことに後で気が付きました。星空だけだと水平いらないからなあ。
長野県で未踏として残っていた4町村は今回で訪問することができました。長野は夏でも過ごしやすいですね。まだ行ったことが少ない奈良の山中も同じような感じなのでしょうか。実は東京からは非常に訪問しにくい場所なんですよね。