Javascript External Library

2023-08-23

Panasonic 洗濯機 NA-VH300L の修理 その2

昨年の8月に修理してもらった洗濯機が再び動かなくなってしまいました。
今回の故障コードはHA0で見たことがないものです。

まずは公式サイトの診断を仰ぎます。

Panasonic 修理診断ナビ
乾燥系の排水がうまくできてないようです。
10年使っているので減価償却2年分の修理費がかかるようです。1年前も故障で修理を頼んだので買い替えが頭によぎったのでとりあえず修理を試みます。

想定される故障は
  1. 排水ポンプが壊れて排水できない。
  2. センサーが故障していて排水できてないと誤認している。
  3. 排水路上に異物があり排水できない。
くらいかな。1や2だと部品交換が必要になるのでかなり難しいです。修理の値段の高さはパーツ代かな。3ならまだ太刀打ちできそう。

乾燥系で排水しそうなのは2系統です。
  1. 内循環の除湿冷却のための冷却水
  2. 内循環から除湿した後の水
エラー発報と戦いながら洗濯と乾燥を繰り返して原因を特定していきます。

乾燥中に排水が行われていることを確認できた。洗濯・すすぎ・脱水・乾燥のいずれの工程でもエラーが出る。このことから冷却水は排水できてそうです。

次に洗濯開始時にポンプの稼働音がします。このことからポンプは排水を試みていると考えます。

となると、センサーか排水路の可能性が高そうです。

前面下部パネル
前面下部のパネルを開けます。開け方は1年前に学びました。

乾燥系排水路
排水のゴミ受けのところに細いプラスチックパイプが見えます。これが乾燥系の排水路です。
色が悪い。汚れが溜まっている感じです。

CPボックス
制御ボックスを取り外して別の角度からも確認します。

排水系
横から確認してみると明らかにトラップより高い位置まで水が入っています。
これはおかしい。
この排水路のトラブルの可能性が高くなりました。

排水管
ストラップであちこち止めてあった排水路をはずすると、トラップの最下部で折れ曲がっていました。
固く変形してしまっているのでペンチで整形してみます。
すると内部の水が抜けていきました。

排水管摘出
狭窄を起こしていてすぐに詰まりそうなのでこの部分を摘出します。

排水管を接続
短くなってしまった排水路をなんかいい感じに接続し直します。

組み上げて干渉を確認
排水路の場所が変わったので干渉していないか確認を行います。

乾燥動作テスト
問題なさそうなので濡らしたタオルをいれて乾燥動作をテストしてみます。
問題なく流れています。

その後、洗濯・すすぎ・脱水・乾燥のフルセットをしてみて動作確認完了です。

なんとか直ってよかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿