はじめに
11月の祝日で文化の日、今年は木曜日で飛び石連休となってしまいました。しかし、幸運なことに金曜日に休暇を取得することができたので4連休が確保できました。
4連休ともなるとゆっくり旅行することも可能なのでレンタカーで廻る大旅行を計画しました。目的地はレンタカーでなければアクセスが難しく、東京からも離れている場所ということで愛媛県の佐田岬を目指すことにしました。
レンタカーもガソリンも高速道路もかなり高くついたので結果として特大の旅行になりましたが、かなり満足した旅となりました。
旅程
旅程(全体) |
旅程(四国拡大) |
1日目
遅れた出発と関東脱出
目的地の佐田岬は公共交通機関で向かうには難しい土地なのでレンタカーで向かいます。
プリウス |
東京料金所 |
東京料金所を通過します。
借りてきたプリウスのラゲージにはロールカーテンがついてました。微妙な高さなので邪魔かなと思ってましたが、結構便利だったです。特に目隠し&日除けにいい感じです。工具無しで取り外しが可能な構造になってるのもいいですね。
足柄SAは24時間営業のお店もあり、朝食メニューを出していたお店で朝ごはんにしました。
今回はレンタカーで西に向かうのでここが起点となります。
20時にレンタカーを借りたのですが、お風呂とか機材準備とか救助活動などで遅くなりました。
23:11
港北PA
東京ICまでの一般道で交通事故を目撃したので救助活動に参加しました。少し気持ちを落ち着かせたかったので25分ほど休憩をしました。
0:25
足柄SA
日が変わったので今日の移動はここまでにします。
予定外の出来事もありましたが、1日目で関東は脱出できました。
2日目
四国まで食べ歩き
5:50
朝になって目が醒めました。
プリウス ロールカーテン |
しらす茶漬け |
人気はうどんのようでしたが、これから西に向かうのでうどんは避けてしらすのお茶漬けにしました。お茶漬けらしいあっさり味で美味しい。
食べ終わって外に出るとなにやら大勢の人が同じ方向にスマホを構えてます。何かあるのかなと同じ方向を見るときれいな赤富士が見られました。今日もいい天気になりそう。
8:17
富士山 |
8:17
長篠設楽原PA
新東名をとおり新城まできました。まだ朝早いので新東名も空いている感じで短時間で移動できました。
ここに来るのは初めてですが、長篠の戦いが行われたのがすぐそばみたいです。このパーキングエリアにも展望台が設置されていて茶臼山を見ることができます。
古戦場を見ながらおやつを食べます。構成素材が列挙されているフランス料理並みの名前ですが、甘くて美味しいです。
長篠 |
生クリーム栗だんご |
休憩したら出発します。四国はまだ遠い。
11:31
湾岸長島PA
新東名・伊勢湾岸道を通ってナガシマスパーランド横の湾岸長島パーキングエリアまで来たところでお昼時になったので昼食休憩にしました。
伊勢湾岸道は事故があって渋滞していたためなかなか時間がかかりました。
名古屋ということでお昼は味噌かつ鍋にしました。中京圏の独自の濃い味文化も結構好きです。まさに関東でも関西でもないという感じですね。
おやつとしてたこ棒を食べました。明石焼きと迷ったのですが、食べたことがないこちらにしました。たこ焼きっぽい味わい。他にもチーズや蟹といった物もあって悩んだのですが、お店のおすすめだったのでタコにしました。
700円というお値段でしたが、ずいぶんと現代風の建物です。
味噌かつ鍋定食 |
14:44
宝塚北SA
新名神、京都を迂回して京滋バイパス、再び新名神・・・あれ?
中国自動車道が工事で通行止めらしいので迂回ルートになりました。新名神が高槻から神戸まで出来たのでこのような全面通行止めによる工事もできるようになったんですね。
たこ棒 |
今日のお風呂と晩御飯はどこにしようかな。
仏生山温泉
17:47
晩秋ということもあり日が沈みましたが、淡路島を経由して香川県高松市にある仏生山温泉にきました。
仏生山温泉 |
弱アルカリ性高張性低温泉で温度は低めです。低めの温泉は好物です。
内風呂と屋根のみがある露天風の湯船があります。サウナはなく岩盤浴になってますが、温度は低く利用している人はいないようでした。源泉の温度が低いから難しいのかな。脱衣所が中庭に面しており、日中はオープンなので脱衣所が屋外にあるのかと思って一瞬躊躇してしまった。
お風呂が設備や快適度の割にやすかったので食事は一番高いこなべセットにしてみました。お鍋も小鉢もご飯も大変美味しいものでした。
茶碗蒸しもいただけました。
ドリンク付きでウーロン茶、オレンジジュース、コーヒー、紅茶、ゆず茶から選べました。
こなべセット |
茶碗蒸し |
ゆず茶 |
ここはよくわからないゆず茶を選んでみました。
ゆず湯っぽいですね。お茶感はないです。ゆずのマーマレードをお湯に溶かしたみたいな感じです。
しかし、こっちは暗くて見落としました。とんでもない険道を走行することになってしまった・・・
2時間半ほどゆっくりしました。
目的地の佐田岬に向かいます。
佐田岬へ
21:52
桜三里PA
松山道を通って高速では最後の休憩になりそうなのでよりました。トイレしかない。
23:29
道の駅伊方・きらら館
大洲からは国道197号線でやってきました伊方町
ここは原子力発電所があるので平成の大合併を免れた感じですね。
夜遅いのでもちろん営業してない。
三崎港までは国道197号線ですが、国道は三崎港から海に突入してしまいます。
目的地の佐田岬へは愛媛県道256号線で向かうことになります。
途中、串地区付近で時間帯通行止めの看板を発見しました。
どうやら灯台付近の末端部で工事をしているようです。夜間は通行できますが、翌朝の工事開始前に岬を離れないとだめそう。
風力発電が轟音を立てているなか工事の看板の他に灯台に向かう案内がありましたが、県道とは違う方向を示しています。最終的には県道に復帰出来ますが、この道は串地区の狭い道を迂回するための道のようです。
同じように佐田岬港を迂回する道もありました。
愛媛県道256号線 |
夜ということもあって他に通行する車両がないことが救いでした。人間とは出会わなかったですが、猪とは出会いました。
海に沈んでいるのものを引き上げて復元したらしいです。
うーん、美味しそう。
時間に余裕はあるので桂川PAのお店があくまで待って、朝ごはんにしました。朝ごはんはうどん。鳥のだしがよく効いてる。
9:03
計 117,933円
0:43
日付が変わってしまいましたが無事に佐田岬灯台公園駐車場に到着しました。
朝になったらいよいよ佐田岬に向かいます。
呉鎮守府の防衛ですね。ここにもあったのですか。
三崎港といえばじゃこ天なのですが、じゃこ天は何度も食べてるしなあ。お店にいくと揚げたてのじゃこカツがあるということなのでそちらにしました。揚げたてサクサクで美味しい。
朝ごはんを食べているとフェリーが入港してきました。このフェリーは国道197号線の海上区間扱いです。以前乗ったことがあります。
12:14
7:19
1時間ほどの散策を終えて駐車場に戻ってきました。
9時から工事なので8時までに退散するとしましょう。
三崎港
8:02
お土産と朝食の調達に三崎港に来ました。
じゃこカツ |
国道九四フェリー 速なみ |
さて、旅の目的地まで到達したのでここからは帰路ですが、レンタカーできてるので公共交通機関で到達するのが難しい未踏地を訪問しながら帰ろうかな
紫電改展示館
11:30
道の駅みしょうMIC
愛媛県愛南町の道の駅に到着しました。ここは観光バスの休憩ポイントになっているのか、観光バスが多く訪れていました。しかし、食堂は大きくないので休憩と買い物のみのポイントみたいでした。
エビカツバーガー |
食堂はあまり惹かれるものがなかったのでお弁当と一緒に売っていたエビカツバーガーを購入しました。
美味しいのですが、タルタルソースが多めで私の好みからちょっと離れるのが残念。
紫電改 |
展示館は大きなものではありませんが、引き上げた備品や装備も展示されています。
アメリカに徹底的に技術封印されたので今は見る影もないですが、当時の日本の航空機の技術力の高さがわかります。
さて、次は高知県大月町にいきます。
足摺海洋館
13:46
道の駅大月
大月町の道の駅まで来ました。道の駅自体は直売所があるくらい。お魚は美味しそうだけど東京にはまだ帰らないし調理道具もないしなあ。
近くに水族館があることがわかったのでそちらに行ってみます。
14:37
足摺海洋館
水族館の入館料は1200円でしたが、SafetyDriverのカードでの割引がありました。このカードで割引受けたの初めてな気がする。
展示は河辺の森~川の上流~海洋~深海という感じのコンセプトになっていました。
鮎 |
伊勢海老 |
靭 |
どうも水族館の生き物は食べ物に見えてしまう。
お腹が空いたのでタピオカを調達しました。何気に初タピ
ここは温泉ではなく、海水を温めたお湯での入浴施設があります。
タピオカ黒糖 |
美味しいけど、これじゃないとだめってほどではないなあ。しかし、不良娘に負けずストローがちゃんとしたものなのはいいですね。
中土佐
今日のお風呂を探してみますが、ちょうどいい場所に見つからない。
宿泊施設まで検索範囲を拡大すると、中土佐町久札の黒潮本陣がちょうど良さそう。
18:04
黒潮本陣
黒潮本陣 |
つまり、染みる・・・
ちょっととう時間は辛いなあ。といっても1時間ぐらい浸かる私
黒潮本陣の食事処は宿泊客以外には昼にしか提供がないです。
黒潮本陣の食事処は宿泊客以外には昼にしか提供がないです。
初めて飲みますが、なんかコレジャナイ感。何も入ってない炭酸水が同じような感じだった。
高知なのでカツオを頼みました。とても美味しい。たたきもあったのですが、よく考えると刺し身を隠蔽するために出来た文化なので刺し身があるなら刺身も美味しいに決まってます。
水族館で靭を見たので、靭も頼んでみました。
カツオの刺し身 |
靭の天麩羅 |
ふわふわの身が美味しい。
〆に丼ものを頼みました。このカツオと大蒜スライスがいい相性なんですよね。
四国山地は険しく高度もあるので朝は冷え込んできます。木々は紅葉で色づいていました。
途中に吊り橋があったので立ち寄ってみました。
カツオ丼 |
大満足でした。強いて言うならお酒も飲みたかった。
高知県の未踏地は北部の山の中が残っていますね。
そちらに向かいます。
吾川
21:55
川の駅おち
越知町には道の駅はないですが川の駅はありました。同じような施設なのかと思ってきました。
アウトドアギアメーカーのスノーピークが作った施設のようでキャンプ場も併設されていました。購入即キャンプみたいなパワープレイも出来たりするのかな?
22:20
いけがわ439交流館
仁淀川の施設になりますが、ここもこの時間は何もない。
裏手の川沿いに駐車スペースがありました。
22:56
道の駅633美の里
国道439号線沿いのいの町の道の駅です。
今日の移動はここまでにして朝まで休憩することにします。
4日目
土佐
6:15
明るくなりました。
このまま国道439号線を迎えばいいのですが、大川村に立ち寄ってみることにします。
枝川川 |
木の根三里橋 |
なかなか揺れます。私は特に高いところがだめってわけではないのですが、スマホを落としそうな点は怖い。
7:43
7:43
大川村村の駅結いの里
ここの営業時間は9時からなので営業まで少し待ちましょう。
待ったのですが、お土産品しか売ってなかった。かろうじて確保したクリームパンで今日の朝食とします。
さめうらではパンが1個だけだったので南国ICを降りた先にあった道の駅によってみます。
がっつり食べるのは食べ過ぎな気もしたので久保田餅を買ってみました。
おはぎにしか見えない。
12:00
クリームパン |
さて、この先はどうしようかな。
ここからは少し離れますが、今日は休日なので高速道路も割引になる。
室戸方面の馬路村を目指します。
うまじ
10:09
道の駅 南国風良里
道の駅 南国風良里 |
久保田餅 |
おはぎにしか見えない。
12:00
昼ごはんも食べて行きたかったのですが、ここでは提供してないみたい。案内所だったので近くに食堂があるか聞いてみたところ、うまじ温泉で食事も提供しているということなので向かってみます。
今日は簡易メニューしか提供できないと恐縮そうでしたが、十分でした。馬路そばを頼みました。うどんくらい太い麺のそばで食べごたえ抜群です。
うまじ温泉 |
馬路そば |
ここは温泉施設で宿泊もできるらしい。流石に泊まると帰れなくなるので温泉だけ利用させてもらいましょう。
徳島県まで戻ってきました。海陽町の道の駅で休憩していると変わった乗り物がやってきました。
ここは低張性弱アルカリ性冷鉱泉で、加熱してあるみたいです。
まだ明るい時間ということもあったのかお風呂独占でした。快適すぎて長湯しちゃいました。
たっぷり休憩して東洋町側に抜けてそのまま帰路につくとしましょう。
那賀
15:54
道の駅 穴喰温泉
DMV |
ボンネットバスかなと見てみたらDMVでした。そういえば阿佐海岸鉄道が導入したってニュースになってた。世界初とかありますが、線路と道路だったらゆとりーとラインもそうだし、鉄路と道路でも北海道にかつてはあったんだよなあ。色々条件を絞って世界初というのはありなんでしょうか。
ここの道の駅は食事の提供がないので美味しそうなご飯が提供されていそうで行ったことがなさそうな土地ということで、那賀町のカレー屋さんにしました。
17:47
17:47
カントリーロード
那賀町の国道195号線沿いにあるカントリーロードさんです。
お値段は少々はりますが、ステーキカレーにしました。甘口と辛口の2択ということで辛口です。中辛くらいでほどよい辛さでした。そして完全にステークプレートのサイズです。切った肉が少しだけ乗ってるものかと思ってましたが、ここまで来るとカレーのほうが烏賊という感じです。
狭いよ。このナビはどうして険道を推奨してくるのか・・・
徳島から高速道路を使って四国を離れます。
カントリーロード |
ステーキカレー |
18:29
道の駅 鷲の里
食後に近くの道の駅で休憩します。
さようなら四国
道の駅で休憩したので、のんびり家路につくとします。
道の駅から徳島へ向かうのにナビが選択したのは徳島県道19号線でした。
徳島県道県道19号線 |
21:13
淡路島南PA
淡路島南パーキングエリア |
とりあえず、運転時間も長くなってきたので最初のパーキングエリアに寄りました。
食堂でなにか食べようかなと思ってメニューを見ていまいたが、メンチカツと天ぷら串を絞れなかった。
淡路玉ねぎメンチカツ |
淡路玉ねぎ天ぷら串 |
メンチカツは特筆すべきほどではないかな。美味しいけど
天ぷら串は玉ねぎの甘さが生かされておりとても美味しいです。この2つを選ぶなら天ぷら串で間違いないですね。
23:22
桂川PA
往路と同じ道をたどり、京滋バイパスでなく京都方面に向かい桂川PAに入りました。
この先は大津・草津と言った有名な休憩場所がありますが、休日ということもあって混雑しているようだったのでここで休憩とします。
5日目
5:50
夜が明けてきました。
今日もいい天気になりそうですね。
夜明け |
かしわうどん |
9:03
刈谷PA
ポテトと明太子の組み合わせは美味しいのですが、写真より明太子が少なくクリームでごまかしている感じ、フォークがベニア板という残念な感じです。これで850円で現金のみは少々高い。
11:21
11:21
日本平PA
往路は新東名でしたが、復路は時間に余裕もあるので東名で帰ることにしました。
案内が出ていることもあって大半の人は東名方面を通行しているようで、特に渋滞も発生してませんでした。
そんなわけでのんびりと下り線を上るという珍しい体験をします。暫定2車線よりもよっぽど立派なブロックが置かれていますね。中央分離帯があるのにどうやって下り線側に行くのかと思ったら、乗り越える道路が作られていました。これだけ安全対策していて最高速度は50km/hの制限でした。暫定2車線の簡単に折れるポールで最高速度70km/hなのにチグハグ感がすごい。
牛タン串900円!
14:51
海老名SA
日曜日なので海老名周辺は渋滞が発生していました。海老名SAもなかなかの混雑でしたが、なんとか駐車することが出来ました。
大判牛タン串 |
完全に観光地価格ですなあ。大判(他の商品と比較して)って感じです。量も多くなく厚さも薄い。まあ、高い分は従業員の給与にしてください。
15:55
夕方、東京料金所まで無事に戻ってきました。
15:55
東京料金所
東京料金所 |
首都高速の通行料を節約するために東京ICで降ります。
今回の旅はここまでです。
うなぎのタレは日本平です。
費用
- 交通費
- トヨタレンタカー
- 3日21時間17分 2,243km 47,270円
- ガソリン 80.03L 13,586円 (28.03km/L)
- 高速道路
- 東京→高松中央 19,030円(▲7,030円)
- 高松西→大洲 4,580円(▲1,370円)
- 大洲→大洲南 0円
- 西予宇和→津島若松 0円
- 黒潮拳ノ川→四万十町西 0円
- 四万十町中央→中土佐 0円
- 中土佐→須崎西 0円
- 大豊→南国 730円(▲220円)
- 香南のいち→芸西西 0円
- 徳島→東京 17,950円(▲6,710円)
- 食費
- 2日目朝 650円
- 2日目昼 1,150円
- 2日目夜 1,580円
- 3日目朝 560円
- 3日目昼 500円
- 3日目夜 3,770円
- 4日目朝 140円
- 4日目昼 590円
- 4日目夜 2,100円
- 5日目朝 580円
- 5日目昼 1,090円
- その他 5,144円
- その他
- 足摺海洋館 SATOUMI
- 入場券 1,200円
- SD割引 ▲240円
- 仏生山温泉
- 入館料 700円
- くろしお本陣
- 入浴料 600円
- マッサージチェア 200円
- うまじ温泉
- 入浴料 600円
- マッサージチェア 200円
- お土産 9,003円
計 117,933円
新たに追加された訪問地
さいごに
四国の最西端佐田岬に行ってきました。ここは公共交通機関からは大きく離れた場所にあるのでレンタカーで行くことにしました。東京から向かうとなると遠いですね。1日以上かかりました。しかし、温泉や食事が楽しめるいい旅になりました。「車の旅は移動の自由がある」まさにそのとおりですね。帰路で四国の西部・中央の山間部にも行ってきました。高知県はこれで一通り巡ったことになります。四国の残る地点は瀬戸内海の島嶼部が一部残ってますけど徳島だけですね。流石に東京から車を運転していくとなると往復に時間が掛かるから徳島空港を利用になるかな。早く自動運転の時代が来てほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿