Javascript External Library

2022-05-08

岩手県・秋田県未踏地ぶらり旅

はじめに

今年のゴールデンウィークは4月29日から3連休・1日平日・3連休・1日平日・2連休という暦になりました。平日に有給休暇を入れることで長期連休も構築可能でしたが、武漢ウィルスと小池百合子の動向次第では移動制限がかかりかねないです。有給休暇を取得して長期旅行計画を立てて移動制限をされてはとても悲しいので、3連休の旅ということにしました。
後半の3連休は事前に計画していましたが、前半の3連休は特に無計画でした。しかし、人類の科学力で支那人の武漢ウィルスを抑え込めたのかゴールデンウィークの移動制限は発生しない見込みが出てきました。
こうなるとどこかに行きたくなる。急遽、レンタカーして旅行に出かけることにしました。

旅程

旅程

旅程(東北拡大)

1日目

プリウス

プリウス
今回借りてきたのはプリウスミサイルです。いつもなら取り扱いやすいコンパクトなアクアを借りるのですが、アクアは高速道路の走行をすると燃費が悪くなります。今回の旅は東北まで高速道路を使う予定なのでプリウスにしてみました。プリウスには高速道路の走行を補助してくれるクルーズコントロールもあるのでそれも試してみようかと思います。
それにしても、午後半休だったはずなのに割り込みの業務が多くて残業してしまったのでレンタカーの約束の時間ギリギリになってしまいました。6時間勤務になったので4分の1休といったところでした。当日に仕事を増やすのは勘弁してほしい。

はにゅぅ

川口JCT
18:45 川口JCTを通過しました。東北道の旅はここが起点かな。それにしても、首都高が夕方の渋滞で通過するのに1時間40分かかってしまいました。これは出発時間をちょっと失敗したかなあ。帰りは前半の連休の最終日の予定なので夕方の渋滞を避けようかと思ってこの時間にしたのですが、もう少し早めのほうが良かったかもしれないです。

羽生PA
19:33 羽生PAに到着しました。お腹が空いたのでここで休憩とご飯にします。クルーズコントロールはとても運転が楽になりました。プレステのレースゲームからスマホゲーになったくらい。このままハンドルも操作してくれて放置ゲーにしてくれないでしょうか。

那須野が原牛の焼肉御膳
ご飯は羽生洋食軒のおすすめだった焼肉御膳にしました。肉が柔らかくて美味しいですが、それ以上にタレとお肉との相性が素晴らしかった。この焼肉のタレは家でも作れないか試してみよう。

ご飯を食べながら目的地を吟味して、まずは岩手県葛巻町を目指すことにしました。

コインシャワー

安積PA
22:12 安積PAに立ち寄りました。サービス案内にお風呂マークが合ったのでここでお風呂にしようかと思って立ち寄りました。

コインシャワー
立ち寄った所、お風呂ではなくシャワーがあるだけでした。しかも数が少ない(一個てw)。しばらく利用状況を見てましたが、そもそも利用客もほぼいない。
とりあえず男女別ではあるようですが、誰も利用しようとしないが少し怖い。

勇気を出して利用してみました。
お金を入れずとも鍵がかかる(これはいい)。10分200円でお湯が出る。お湯を使っているときのみ時間経過する(これもいい)。シャンプーは愚か石鹸すらない(持参してこい)。終了後に自動洗浄されるし、手動でも洗浄できる(これは必須ラインかな)。洗浄はしてくれるが乾燥はしてくれないので常に水浸し(これは大いに駄目)。
こんな感じでした。まあ、無いよりかはマシってレベル。

高速道路割引の関係から高速道路を出ることができないので仕方なくって感じですね。

蔵王

蔵王PA
日付が変わりそうな頃に蔵王PAに立ち寄りました。トイレと自販機しか無い。しかし、これだけ施設が少ないなら、長時間休憩しても問題ないでしょうから、ここで寝ます。

2日目

猫に乗っ取られた

蔵王PA
起きるとなかなかの混雑度合いになってました。うーん、ゴールデンウィーク
5:43 蔵王PAでは朝ごはんがないので、出発します。

菅生PA
6:00 菅生PAで朝ごはんにします。

仙台味噌カツ丼
早朝とあって全てのメニューは揃ってませんでしたが、仙台みそカツ丼で朝食とします。普通の味噌味なので名古屋の味噌カツとは違う味って感じですね。

武漢ウィルスの影響で席が半減されてしまっているのは菅生PAも同じでしたが、こちらは猫に乗っ取られているようでしたw
ちなみに、犬やうさぎなど他のバージョンもあってなかなか凝っていました。
武漢ウィルスや支那人は許せませんが、猫なら仕方がない。

葛巻

滝沢PA
葛巻町は最寄りが西根ICなので、直前の滝沢PAで休憩しました。

道の駅 くずまき高原
11:00 道の駅くずまき高原に到着しました。
ここの道の駅は駐車場はかなり広いですが、小さな産直店とレストランがあるくらいでした。駐車場が空いててとてもいいです。

トラットリアくずまきロカーレ
お昼に近いということもあって併設されていたレストランで食事にしました。周辺に他の食堂は見当たらなかった。

本日のパスタBコースが岩手の山田産の牡蠣をつかったクリームパスタということで、それにしました。
前菜
前菜は魚のマリネのサラダ(説明されたけど忘れた)

牡蠣のクリームパスタ
メインの牡蠣のクリームパスタ。加熱しているはずなのに縮んだ形跡のない大ぶりの牡蠣が美味しい。

ドルチェ
デザートはチーズケーキ・アイス・パンナコッタとこれだけで東京なら1000円くらいでは?

十分な量でした。料理の提供はコース料理という感じでかなりのんびりした感じでした。3品のコースで50分くらいという感じです。回転悪くなるからもう少し客単価上げても良さそうなものです。このご時世の影響なのか、現金以外の決済は今はできないと断られてしまいました。銀行が守銭奴に走ってるから現金は貴重なんですよね。

ご飯を食べてると友人からチャットが入る。
「その辺、今晩は雪だからお気をつけて」
はい?

アスピーテライン

困りました。もうすぐ5月というのに雪が降るとは想定してませんでした。夏タイヤなので雪が降ると身動きができなくなる可能性があります。
天気予報によると今晩だけのようなので、雪がふらないところに移動することにします。
天候が悪化しないうちに低地で平野が多い秋田側に避難します。

経路を模索していると、八幡平アスピーテラインが1週間前に冬期通行止め解除されたらしいので、ここを通ってみましょう。

岩手県道257号線
しかし、山は先行して雪が降っているらしく、すでに積雪で全面通行止めになっていました。

国道282号線
麓でも強い雨が降ってきました。今回、傘を持ってくるのを忘れてしまっていたので、コンビニで傘を調達します。

コンビニで休憩ついでに目的地を物色します。秋田県で行ったこと無い場所の藤里町に湯の沢温泉があるらしい。今から行くとちょうど夕方なのでここを目指すことにします。

ゆとりあ藤沢

国道282号線を通って山越え、気温は2度で天候は雨となりました。気温的には雪か霙でもおかしくない。
その後は、秋田県道66号線、国道103号線、国道7号線、秋田県道322号線、秋田県道317号線を経由して
17:05 ゆとりあ藤沢に到着しました。
標高の関係もあってここいらが雪になる可能性は低そうです。

ゆとりあ藤沢
ゆとりあ藤沢はホテルの大浴場を一般にも開放している形ですが、入り口は別になっています。タオルの貸出はないですが、石鹸類は備え付けのものがありました。水着があれば温水プールも利用可能という充実の施設っぷりです。

白神御膳
晩御飯はホテルのレストランで白神御膳を頂きました。きりたんぽ鍋を頼んだのですが、今日は食材が揃ってないから提供できないということでした。
白神御膳は山菜の天ぷらといぶりがっこが白神っぽい。お刺身は白神なんだろうか?

上小阿仁(かみこあに)

ゆとりあ藤沢はホテルなのでこのまま駐車場で朝を待つわけには行かないです。
近くにある上小阿仁の道の駅の駐車場は広そうなので、そこにお邪魔しましょう。

秋田県道317号線
夜で雨も降って薄い白線がよく見えない。
慎重に進み、秋田県道3号線や秋田県道34号線を経由して道の駅かみこあにへ21時頃に到着しました。

天気予報
明日は天候が回復する模様です。晴れると放射冷却で凍結が怖いですが、最低気温2度ならそこまで警戒しなくても良さそう。

3日目

上小阿仁

気温は1度台まで下がりましたが、無事に朝を迎えることができました。
快適温度-7度のシュラフを持ってきていましたが、正解でした。とても快適に寝れました。

道の駅 かみこあに
濃い霧がかかっています。これだと放射冷却がおこらないですね。凍結もしてないです。

小阿仁川
道の駅の裏手は川になっていました。このあたりも霧が出た原因かもしれないです。

今日はいい天気になりそうです。まずは朝ごはんを食べに大潟村に行ってみよう。

大潟

秋田県道37号線を使って大潟村まで向かいます。

秋田県道54号線
大潟村からは秋田県道54号線になります。
大潟村といえばこの真っ直ぐな道ですね。消失点が見えそう。
この真っ直ぐな道は本州だとここくらいでしょうか。

道の駅 おおがた
7:40 大潟村の道の駅に到着しました。売店は8時かららしいので開くまで待ってよう。

朝ごはん
ここの道の駅はレストランもあったのですが、昼飲みの営業みたいです。売店で朝ごはんを買って併設の休憩所で食べることにします。
えらく高いトマトジュースがあったので買ってみましたが、酸味がまったくなくひたすら甘いというトマトジュースでした。トマトってこんなに甘くなるんですね。

大潟富士
大潟村に新しくできた名所ということで大潟富士にもやってきました。人工の盛土なので富士塚ってことろですね。
標高はなんと0mです。海抜0m地帯の大潟村なので3.7mも盛っても0mという。

ババヘラアイス
登山を終え、いい感じのところで秋田名物のババヘラアイスを購入しました。
名所の隣に出店とはなかなか考えられている。実際に訪れた人の大半が買っていました。
出店位置に感心してましたが、この後あちこちで同じ形式の店舗を見かける。それこそ何の変哲もない道路の途中にもあった。
どういう営業形態なんだろう?
設備をどうやって持ってきたかも謎である。付近に車両はなかったから大型車で人と設備を運んでおいていくのかな?
売り子さんの休憩とかどうなってるんだろう?付近にはトイレもないんだけど。
秋田の謎が深まる・・・

男鹿

前に男鹿半島に来たときは寒風山と半島を海沿いに通っただけだったので、今回はなまはげ館を訪問しました。

なまはげ館
各地域のなまはげが勢ぞろいしている展示は見どころがあります。

なまはげ
歴史の紹介などはありますが、展示物の量は少ないです。なまはげの他は漁に使う船があるくらいです。
ちなみに船は隣の真山神社にあったもののほうが見応えがありました。触れるし間近で見れます。大木からの削り出しというのが間近で見ることよくわかります。

なまはげ伝承館
おすすめはこちらの伝承館で行われるなまはげの再現公演です。
伝承館も農家の再現なので見どころが多いのですが、人が多く公演のたびに入れ替えなのでじっくり見てられないのが難点です。

なまはげ公演
証明を落としている中で行われるのでスマホのカメラだときつい。現代も続けられている行事なので内容も現代に即したものになっていてなかなか楽しいです。
いろいろ曰くはあるのでしょうが、狭いコミュニティで暮らすためのガス抜きという側面もあるんだなと感じました。

真山神社
なまはげ館の隣は真山神社があります。参拝していきます。
観光地化が進んでない割に立派に維持されていることから、この辺りの信仰を集めていることがわかります。
社務所にいた巫女さんも助勤ではなさそうでした。
参拝時に御朱印も頂いたのですが、特に納は必要なかった。それだと私の気が収まらないので御神酒も頂きました。

羽後

そろそろ折り返しの時間なので戻り始めます。
まだ行ってないところで、夕方くらいに温泉があって、割引の関係から明日の4時までに高速に入れるルート
これらの条件を満たすルートとして、国道398号線で羽後、国道342号線で東成瀬、東成瀬で温泉、国道397号線で奥州市に抜けるルートとしました。

まずは国道101号線、秋田県道56号線で秋田市まで行きます。このルートは秋田から男鹿半島に行く一般的なルートですね。
秋田から国道7号線を使い、岩城から日本海東北自動車道で由利本荘市街地を迂回します。
その後は国道107号線、国道398号線のつもりでしたが、ナビは国道398号線の山道を避けたので秋田県道36号線経由となりました。

道の駅 うご
14:15 道の駅うごに到着しました。
ここは半分地元のショッピングセンターといった感じになっていて地元民で混雑してました。

冷かけそば
少し遅くなってしまいましたが、ここでお昼にします。名物は冷かけそばということだったのでそれです。トッピングはビュッフェ方式だったので少し多くなってしまった。

東成瀬

湯沢で帰りの高速道路に備えて給油しました。プリウスは1000kmくらい航続距離があるみたいなので途中給油はこれ1回でいいみたい。

国道397号線通行止め
十文字から国道342号線を進み東成瀬村に入ると国道397号線の通行止情報がありました。
まだ冬期通行止めですか。

国道342号線時間帯通行止め
国道342号線も夜間通行止めらしい。雲行きがあやしくなってきました。

ナビ「ここを進め」
ナビも道路情報を拾って国道397号線は全面通行止めということでリルートされました。
結果、ここを進めと仰る・・・
いや、流石におかしいでしょ。

目的地のホテルブランの情報を集めてみると、国道397号線で行けるらしいので、分岐まで戻ってみることにしました。

国道397号線やまゆり温泉分岐
ナビの認識だと397号線は完全に通行止めでしたが、どうやらスキー場もあるホテルブランまでは通行が可能らしいです。
行ってみるとたしかに分かれ道のすぐ先からが通行止めになっていました。

ホテルブラン裏スキー場
17:09 通行止情報で迷いましたが無事に到着しました。
ここの温泉はpH9.8というかなりのアルカリ温泉です。とりあえずゆっくり浸かって通行止めのことは後で考えよう。

前沢

温泉でのんびりして落ち着いたので作戦を考えます。

道路交通情報
道路交通情報によると昨日の雪で県境の道がかなり通行止めになっています。東成瀬村から岩手方面に抜ける道は全てなくなりました。
十文字まで戻るしか無いわけですが、そこから北に行くか南に行くか。
このホテルのレストランは昼しか営業してないので、既に閉店しています。晩御飯の調達もしないといけないです。
色々と検討しましたが、北上して秋田自動車道を使うのが安全そうです。

前沢SA
十文字から秋田道と東北道を使って
20:10 前沢SAに到着しました。
ここのレストランは20:00までなので間に合いませんでしたが、フードコートは24時間営業です。

佐助豚肉うどん 前沢牛コロッケ
晩御飯はうどんとコロッケにしました。ざ・ふつう

明日は早朝から動きたいので今日はここまでの移動としました。

4日目

安達太良

5:14 早起きして前沢を出発します。

安達太良SA
東北道を南下して
7:27 安達太良SAに到着しました。

ウルトラマン
自販機にウルトラマンが仁王立ちしていた。謎

漬鶏屋の唐揚げ定食
朝ごはんは唐揚げ定食にしました。まだ開いてないけどからあげ屋もあったからきっと美味しい。

蓮田

蓮田SA
11:00 東北道の最後の休憩ポイントである蓮田SAに到着しました。
高速道路は既に交通量が増えて流れが悪くなってきました。蓮田SAには待ち時間無しで駐車できましたが、空きスペースはほとんどなくなっている感じです。

牛タンさがり焼と麦とろ定食
混み合う前にお昼にしましょう。
お昼は牛タンレストランがあったのでそちらに行きました。
これは仙台の牛たんですね。麦飯にテールスープです。とても美味しい。
一時期、麦飯がアレルギーで食べられなかったので牛タンを避けてましたが、再び食べられるようになってよかった。

12:55 蓮田SAを出発
駐車場は行列ができるようになっていました。

川口JCT
13:12 川口JCTを通過しました。

今回の旅はここまでとします。(このあとの首都高は頑張った)

お土産

お土産1

お土産2

お土産3

お土産は葛巻の名産品であるワインと秋田の日本酒とその他大勢。
車に積めば持ち運べるのでたくさん買ってしまった。

費用

  • 交通費
    • トヨタレンタカー
      • 2日22時間37分 36,960円
    • ガソリン 57.48L 9,557円 (27.94km/L)
    • 首都高速 2,940円
    • 高速道路
      • 川口JCT~西根IC 7,910円
      • 十文字IC~川口JCT 7,780円
  • 食費
    • 1日目夜 2,178円
    • 2日目朝 980円
    • 2日目昼 1,298円
    • 2日目夜 1,650円
    • 3日目朝 1,562円
    • 3日目昼 1,240円
    • 3日目夜 1,100円
    • 4日目朝 780円
    • 4日目昼 1969円
    • その他 1,727円
  • その他
    • 安積PAシャワー 200円
    • 傘 715円
    • ゆとりあ藤沢
      • 入浴料 450円
      • マッサージチェア 200円
    • なまはげ館 880円
    • やまゆり温泉
      • 入浴料 450円
      • 貸しタオル 250円
      • マッサージチェア 100円
    • お土産 10,697円

計 93,573円

新たに追加された訪問地

  • 岩手県
    • 岩手郡
      • 葛巻町
  • 秋田県
    • 山本郡
      • 藤里町
    • 秋田郡
      • 大潟村
      • 上小阿仁村
    • 雄勝郡
      • 羽後町
      • 東成瀬村

さいごに

今回の旅で岩手県と秋田県の市町村は全て回り終えました。まだまだ完全制覇には遠いですが、ちょっとずつ進められるのがいい感じです。
天候には翻弄された感じです。まさかこの時期に雪が降るとは思わなかったです。ゴールデンウィークの北海道では雪が降ることは知っていたのですが、まさか東北でも降るとは思わなかったです。東北以北のレンタカー旅は夏と秋に限定されるのかな。なんとなく出発時に防寒具を積載したのは正解だったです。
プリウスのクルーズコントロールを試した見たのですが、これは楽ですね。プリウスは普通車なので居住性もいいです。今後は高速道路を使うような長距離ドライブはプリウスを借りるようにしよう。ミサイルだと世間では言われてますが、ブレーキとアクセルを間違うとか、前進後退を間違うとか、ちょっと考えにくいですね。もし間違うとしたらプリウスだけでなく他の車でも間違うでしょう。操作を間違ったから事故を起こしたのでメーカーが悪いとかいう人間は運転資格は欠格でいいと思いました。
お土産をたくさん買ってきたので今からとても楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿