Javascript External Library

2022-07-24

東海道線を歩こう その11

7月も Pikmin Bloom のコミュニティ・デイに合わせて東海道線を歩こうかと思っていたのですが、コミュニティ・デイの7月17日は連休だったので旅行にでかけていました。
翌週の7月23日は晴天に恵まれました。熱中症対策をして東海道線へ出発です。

旅程

7月も23日となれば夏の18きっぷシーズンに入ります。吉原駅までは18きっぷを利用することにします。

9:03 吉原駅
9:03
吉原駅を出発します。
9時に出札したのですが、無人でした。日中しか駅員がいないのかな。18きっぷで出場の際はそのまま抜けてくださいと張り紙がありました。

富士山登山ルート3776
旧東海道の静岡県道171号線を歩いていると地面に気になる案内がありました。
海岸から富士山山頂までの登山コースの案内みたいです。調べてみると1泊2日で登るようです。流石に設定だけで利用されないでしょうと思ったら割りと挑戦する人がいて記事がありました。純粋にすごいと思う。

左富士交差点
依田橋西交差点から国道139号線に入って暫く進むと左富士交差点です。この交差点は岳南鉄道の踏切も兼ねているみたいです。踏切と交差点が組み合わされると信号機に従えば良くなります。

このルートは旧東海道ですが、東海道線からは少し外れたルートになります。

10:00
さわやか富士錦店に到着しました。
静岡に来たからにはさわやかのハンバーグを食べてみたかったんですよね。人気店なのでかなりの待ち時間を覚悟しないといけないので開店時間に合うタイミングてきたかったのです。
開店時間は11時ですが、10時から番号表配布でした。

さわやか げんこつハンバーグ
11時まで周辺で時間を調整して、いざげんこつハンバーグ
目の前で仕上げの焼きを入れてくれます。
奇をてらわないシンプルな味なのですが素晴らしく美味しいです。素材と調理が良い証拠ですね。サービスもよく店員の気配りも素晴らしいです。
唯一の難点はおすすめされたバナナミルクが紙のストローで提供された点ですね。非常に飲みにくかったです。こんなところまで不良娘の影響が来てますか。海洋投棄されるのはストローじゃないよ。そういえば、最近は不良娘の事故賛美を聞かなくなったけど、そろそろスポンサーからも見放されたのかな。

富士山夢の大橋
食後は青島交差点を南下して富士山がよく見えるという富士山夢の大橋にやってきました。
しかし、残念ながら今日の富士山は笠雲がかかっていますね。これだけ晴天なのに笠雲とは、天候がちょっと不安です。

12:15 富士駅
12:15
静岡県道181号線から富士駅に到着しました。
暑いので塩の錠剤をなめながら水を飲んでいるのですが、今度はお腹が痛い。富士駅で少し休憩にします。

富士市交流プラザ前通り
富士本町通りから富士市交流プラザ方面へ左折すると山が見えてきました。
富士川水系と安倍川水系を隔てる山ですね。平野部から山が見えるようになってくるこの感じは平塚っぽいです。

身延線
まっすぐ通りを進み四丁河原で身延線をアンダーパスします。

富士川渡船場
四丁河原交差点から静岡県道396号線に入り、富士川手前の渡船場後で休憩します。かなり暑いので体力が消耗されます。
江戸時代は富士川には架橋されてなかったので、ここで渡河してたってことですね。何気に現在の河口からは4km程度も上流です。ここから下流は海だったか三角州だったのかな。

富士川橋
富士川橋で富士川を渡ります。交通の要所たる大河川は酒匂川以来になります。

富士川と富士山
途中で振り返ると富士山が・・・
やっぱり見えないですね。今日は湿度が高くてダメそうです。

14:04 富士川駅
14:04
富士川駅に到着しました。
ここまでが富士市になります。気温は32度に達しました。
駅前の公園は樹木が多く涼しいので休憩していくことにします。

富士見橋
引き続き静岡県道396号線を進みます。
途中で富士見橋があったので富士山ラストチャンス、そもそも山の陰じゃん

日軽第2発電所導水管
東海道線からもよく見える圧力水管ですね。
水力発電用のものとは思ってましたが、調べてみると日本軽金属所有のものでした。アルミニウム用の発電施設を自前で持ってるとは聞いてましたが、これでしたか。

新蒲原駅高架下
新蒲原駅は海側を向いているので駅下をくぐります。

15:32 新蒲原駅
15:32
新蒲原駅に到着しました。目の前のイオンのためにあるかのような駅ですね。
駅前のベンチで休憩します。イオンに喫茶店があればそこにしようかと思いましたが、マップには喫茶店のようなものは見えなかった。

蒲原海岸
次の蒲原駅へは静岡県道396号線を再び進めばいいのですが、ここらで海も見たくなってきたのでまっすぐ海に向かいます。
蒲原海岸からは駿河湾を挟んで伊豆半島がよく見えます。

富士由比バイパスの高架下を進みます。高架の影と海風でとても涼しい。

蒲原駅入り口
そのまま富士由比バイパス下を進むと蒲原駅を行き過ぎてしまいそうだったので市道が接近するポイントで市道に遷移しました。
しかし、ちょうど西日の時間帯で焼かれていく・・・

16:39 蒲原駅
16:39
蒲原駅に到着しました。
新蒲原と違ってこちらは山側に駅舎があります。
駅の待合室で休憩にします。駅ごとに休憩しないと暑さで疲労がたまります。

次の駅は由比駅ですが18時までにたどり着けるかな。距離的には大丈夫そうですね。

神沢交差点
再び静岡県道396号線を進みます。
東名高速道路をくぐったら神沢交差点を旧東海道へ進みます。

由比宿場
神沢交差点からは由比の宿場町となっていました。
かなり大きい宿場町ですね。建物も古いものが維持されていていい雰囲気です。

由比本陣
本陣も整備された公園になっていました。残念ながら営業時間は17時までなので既に閉園していました。

由比は由比PAしか知らなかったので何もない印象でしたが、かなり大きな宿場町ですね。
薩埵峠前の宿場町として発展したのかな。

由比桜えび通り
宿場町内に由比駅はなく、今の由比は本来の由比から離れた場所にあるようですね。
駅設置の場所がなかったのか、蒲原に近いと判断されたのか。

17:43 由比駅
17:43
由比駅に到着しました。
西側は山なので少し暗くなり始めましたね。
今回はここまでになります。
次回は今も昔も東海道のチョークポイントである薩埵峠ですね。

  • 今回
    徒歩:23.49km
    区間:吉原~由比 17.1km
  • 累積
    徒歩:227.57km
    区間:東京~由比 158.4km/589.5km 26.87%

0 件のコメント:

コメントを投稿