Javascript External Library

2023-04-15

和歌山県九度山町旅行

はじめに

3月後半の土日はいつも雨であまり出かけることをしてませんでした。その結果、18切符が余りました。
春の期間最後に土日は少し遠出して使い切ってしまおうかと思います。
行き先は色々検討しましたが、未踏の地である和歌山県九度山町にしました。ついでに武漢ウィルスの影響で長らく会えてなかった大阪の友人にも会いに行きます。

旅程

旅程(全体)

旅程(近畿地方付近)

1日目

名古屋めし

今日も先週と同じように始発電車を乗り継いで品川にやってきました。
西への旅、品川が出発点です。

品川駅駅名標
5:29
沼津行き電車に乗ります。

5:56
突然の自動放送とともに緊急停車しました。
場所は戸塚の手前ですね。
案内によると急病人が出てSOSボタンが操作されたのこと。突然倒れたのかな。

6:00
3分遅れで戸塚に到着しました。

6:02
4分遅れで戸塚を出発。駅で待機してたんでしょうが、めっさ早い。

7:21
定刻で三島駅に到着です。日本の鉄道はすごいなあ。

7:29
2番手の静岡行きが出発しました。

8:32
混雑もあり3分遅れで静岡に到着しました。

8:32
乗り継ぎ待ちで2分遅れで浜松行きが出発しました。
これも最後まで乗るよー

9:47
6分遅れで浜松に到着しました。
なんか遅れが拡大してる

9:48
乗り継ぎを待って5分遅れで特別快速大垣行きは発車しました。

名古屋駅駅名標
11:13
1分遅れで名古屋に到着しました。
特別快速で停車間隔が長いおかげかほぼ定刻まで戻しました。
今日はここで降ります。

名驛式担々麺 しゃち福 汁なし担々麺
名古屋に来たので台湾ラーメンにしようかと思ったのですが、目立つ場所にあったしゃち福さんの汁なし担々麺が美味しそうだったのでこれにする。
ここの麺はきしめんのようでまた違った味わいで美味しいですね。

近鉄南大阪線経由の大阪行き

313系
12:06
快速亀山行きに乗ります。
近鉄南大阪線に乗ってみたいので関西本線を使います。

亀山駅駅名標
13:09
定刻通り亀山に到着しました。

キハ120系
13:14
普通加茂行きに乗ります。
電化されてないなあ。

加茂駅駅名標
14:34
加茂に到着しました。
すぐに快速大阪行きに乗り換えます。

14:43
大和路快速大阪行きが定刻どおり出発しました。

王寺
15:15
王寺に到着しました。
ここで和歌山線に乗り換えるのですが、高田までは少なくとも1時間に2本とそこそこ本数があるのですがその先は1時間が普通となるので時間が少しあきます。とは言っても周囲には西友くらいしかない。

227系
16:02
やっと和歌山線がきました。そして和歌山まで行くのかと思いきや、五条行きです。
和歌山線は結構危なそう。

御所駅西口
16:30
御所に到着しました。ここで近鉄に乗り換えます。
近鉄は西のほうなので西口から出ます。
あれ?
だれもいないからと素通りしたらIC専用でした。

御所駅駅舎
18きっぷはICではないので反対側から出直します。

新地商店街
近鉄駅まで歩いて移動します。
途中の商店街はなんだか昭和な雰囲気ですが、見事なシャッター街です。ここもイオンにとどめを刺されたのかな。

近鉄御所駅
近鉄御所線の終着駅である御所駅に来ました。
近鉄御所線は短い支線なのですが、葛城山の連絡線となっているので存続している感じがしますね。

6400系
17:10
尺土行き各停が出発しました。
ワンマンで2両編成、最低限の構成だなあ。

尺土駅駅名標
17:19
尺土に到着しました。

6020系
17:19
急行の大阪阿倍野行きがきました。
これで大阪まで一直線ですね。

大阪阿倍野橋駅駅名標
18:03
大阪阿倍野に到着しました。

大阪めし

大阪阿倍野で友人と合流したのでご飯にします。
ここならハルカスですね。

あ・らん 油かす玉
晩御飯は大阪っぽくお好み焼きにしました。
せっかくなので名物らしい油かす玉にしました。まあ、お好み焼きですね。
晩御飯は友人が奢ってくれました。ありがとう。

甘党まえだ 白玉あんみつ
お好み焼き屋さんのデザートは種類が少なかったのであべちかまで移動して食後のデザートを頂きます。
晩御飯に油が多かったのでクリームなしの白玉あんみつです。美味しかったです。しかし、お腹は壊した。脂に本当に弱くなったです。

堺の宿

今日の宿は境です。大阪市内はインバウンド客が増えた影響なのか、かなり高騰していました。値段を加味して堺まで移動します。
ついでに明日は九度山なので南海高野線に乗りやすい堺が良かった。

21:40
友人に南海で堺に行きたいと伝えると、新今宮から乗るといいということでした。
新今宮から急行の関西空港行きに乗ります。

堺駅駅名標
21:49
堺に到着しました。結構近いですね。
ここからホテルまで歩きます。

ホテルサン プラザ堺ANNEX
今回のホテルはホテルサンプラザ堺ANNEXさんです。
値段の割にきれいな入り口だったので合ってるか不安になってスマホの予約を見せたら中華系と間違われた。支那人が大挙してくるのかなあ。
部屋は新しいらしくきれいでかなり広いです。
ユニットバスとの段差が小さいのがいいですね。
ベッドのマットがかなりの高反発でした。最初は違和感がありましたが、なれるとこれは快適ですね。

2日目

九度山へ

6:00
起床しました。
今日は7時ぐらいには出発したいところです。

ホテルサン プラザ堺ANNEX
7:20
チェックアウトしました。二度寝して寝坊してしまったです。
新しくてきれいなホテルでしたね。インバウンド需要を見込んでるみたいです。

阪堺線
堺に来るときは南海本線でしたが、高野山へは南海高野線を利用します。坂での南海高野線は堺東駅なのでそこまで歩いて向かいます。
途中で阪堺線を横断しました。大阪の友人が「堺なら阪堺線でもいけるけど遅い」とは言ってましたが、ライトレールでしたか。それは確かに遅そう。

堺 GINZA STREET
途中でどのへんが銀座かは不明な商店街を通過しました。

堺東駅
堺東駅に到着しました。
廃屋には落書きが満載でした。そういえば夜間に空ぶかしするバイクが走ってたました。
どうも堺は治安が昭和らしいです。

6000系
8:01
急行の橋本行きに乗ります。
極楽橋だと有料の特急という手段があるのですが、今回の目的地は高野山の手前の九度山なのです。途中で各停に乗り換えるのでとりあえず橋本を目指します。

橋本駅駅名標
8:40
橋本に到着しました。
橋本は高野山のお膝元という感じなのですね。

2300系
9:27
各停の極楽橋行きで九度山を目指します。
暇な老人と欧米人しか乗ってない。
欧米の観光客が日本に来てると支那人の武漢ウィルスからの復興を感じられます。

九度山駅駅名標
9:27
九度山に到着しました。
帰路の都合で観光は1時間半くらいが限度です。どこに行こうかな。

九度山観光

九度山駅
九度山駅を出ると六文銭がお出迎えしてくれました。
まあ、高野山近いしな。
と思ったけど、どうも真田家の六文銭紋のようです。江戸時代直前に最後に負け組についてしまった真田幸村が飛ばされたのがここのようです。
そうだったのかー

丹生川(真田橋付近)
近くの川を眺めて、お土産調達も兼ねて道の駅に向かうことにします。

丹生川(丹生橋付近)
道の駅付近では鯉のぼりが飾られていました。
風もないので目刺しみたい。

道の駅 柿の郷くどやま
のんびり20分ほどかけて道の駅までやってきました。
とりあえず、お土産を買って駅に戻ろうかな。

おむすびスタンド くど
駅に戻りました。
上り線ホームにはおにぎりを売ってるお店がありました。
とても美味しそうだったので朝ごはんということで2個ほど買うことにしました。

九度山駅花壇
花壇の花を見ながら、鯖山椒とじゃこメハリを食べます。どちらも美味しい。
見てると登山姿の人も多いですね。
高野山の開祖である空海の故事にちなんでここから登山で参拝する老人が多いようです。
空海の故事とは月に九回程度下山して麓の母を訪ねたということらしいです。これが九度山の由来になったとか。
当時は太陰暦だから28日か29日で1ヶ月ということで3日に1回ペースってことですね。
それは、食料品の買い出しに下山してただけでは?
買い出しと金の無心も美化されるとこうなる。客観と再現性を重んじる理系には理解できないや。

帰路

10:44
帰路第1号は各停の橋本行きです。

10:56
橋本に到着しました。
欧米の観光客でかなり混雑していました。この時間に下山ということは上で泊まりだったのかな。

11:06
急行南海なんば行きに乗ります。

なんば駅駅名標
11:55
なんばに到着しました。

古潭 豚バラ古潭らーめん
帰りも18きっぷなのですが、南海の急行を利用したのはお昼ごはんの時間を稼ぐためです。
お昼はなんばCITYないの古潭さんでラーメンにします。
お昼時ということもあって30分待ちでした。
味は美味しいのですが、よくある感じの味でした。豚骨のお店にすべきだったかな。

13:00
大阪駅まで地下鉄御堂筋線で移動して、新快速に乗ります。

新名神高速道路
高槻付近に高架が見えました。これは新名神の脚のようです。これができると更に便利になりますね。

京都駅駅名標
13:29
とりあえず乗った新快速は米原までいかずに草津行きだったので京都で乗り換えます。
まさか草津行きの新快速があったとは、JR西日本も支那人のばらまいた武漢ウィルスでかなりの苦境のようですね。もう世界中で支那に請求しろと思う。

13:37
なんちゃって快速の米原行きに乗ります。
高槻あたりまでは快速運転だったかな。京都から米原まで乗るので各停です。

米原駅駅名標
14:44
米原に到着しました。

15:00
大垣行きに乗ります。
米原にはもう1本到着したのでなかなかの混雑度合いになりました。
これは先行の草津行きに乗ったのは結果的に正解でしたね。

15:35
大垣に到着しました。

15:41
新快速の豊橋行きに乗ります。

17:13
豊橋に2分遅れで到着しました。
今日はイベントによる臨時停車があったので少し遅れましたね。

17:23
掛川行きに乗ります。

浜松駅駅名標
17:58
途中の浜松で降ります。
ちょうど晩ごはん時なので浜松で餃子にしようかな。

石松 車盛り
浜松で有名な石松さんにやってきました。
さすがの有名店で40分も待ちました。
20個の車盛りを頼みました。浜松餃子はキャベツ主体の軽い感じなので20個でも問題なくいただけますね。

19:18
熱海行きに乗ります。
これで静岡県を横断できますね。

21:50
熱海に到着しました。

22:09
東京行きに乗ります。
この時間だと上野東京ラインも東京までになるんですね。
ちなみに東京行きはこれが最終です。
流石に乗客も少ない感じです。

品川駅駅名標
23:38
出発駅の品川まで戻ってきました。
今回の旅はここまでです。

お土産

お土産
高野山なので高野豆腐を買ってきました。
名古屋に寄ったときにういろうも買いました。

費用

  • 交通費
    • JR
      • 青春18きっぷ 2日分 4,820円
    • 近畿日本鉄道
      • 近鉄御所→大阪阿部野橋 760円
    • 南海電気鉄道
      • 新今宮→堺 260円
      • 東堺→九度山 700円
      • 九度山→なんば 810円
    • 大阪市高速電気軌道
      • なんば→梅田 240円
  • 宿泊費
    • 1日目 7,457円
  • 食費
    • 1日目昼 930円
    • 1日目夜 750円
    • 2日目朝 780円
    • 2日目昼 860円
    • 2日目夜 2,120円
    • その他 609円
  • その他
    • お土産 3,143円

計 24,239円

新たに追加された訪問地


さいごに

18きっぷを使いきるために関西までいってきました。大阪の友人と直接会うのは支那人が武漢ウィルスをばらまく前だったのでかなり久しぶりです。こうして会えることで支那人の武漢ウィルスを克服できた感じがしていいですね。
今回で鉄路でいける未踏の自治体は九州だけになりました。鉄道がないと到達が難しいです。近くまで公共交通機関で行ってレンタカーかなあ。
九度山は訪問後に名前の由来を知りましたが、飛ばされた土地が宣伝になるんだろうか。なんか博物館もあるらしい。無さそうだけど機会があれば寄ってみようかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿