はじめに
関西方面まで出かけるので和歌山県でまだ訪問したことがない美浜町に行ってみます。
旅程
|
旅程(全体) |
|
旅程(御坊付近) |
1日目
大阪へ
|
品川駅駅名標 |
我が家から関西方面に行く玄関口である品川駅にやってきました。
|
N700a |
6:31
新大阪行きののぞみ287号に乗ります。
今日はN700aだったか。N700が優秀な影響なのかこのシリーズばかりになってますよね。
もう少し早い便でも良かったのですが、E席が空いているのがこの編成でした。本当に需要が高い路線です。
|
富士山 |
12月の太平洋側は空気が乾燥していて富士山もバッチリ見えました。
富士山もこの時期は天候が良いんだろうか。流石に寒いし降雪があるのでおいそれと近寄れない。
|
新大阪駅駅名標 |
8:48
新大阪駅に到着しました。
|
321系 |
8:59
西明石行きの在来線に乗り換えて大阪を目指します。
|
大阪駅駅名標 |
9:03
大阪駅に到着しました。
大阪の新幹線は淀川を渡ってくれないのがちょっと面倒ですね。この構造になっているのは東京オリンピックが一つの原因らしい。
東海道線を歩こう
御坊へ
|
西宮駅駅名標 |
15:14
東海道線もお散歩したのでそろそろ目的地の和歌山県に向かいます。
今日は御坊近辺に住んでるらしい友人と晩ごはんを食べるので宿は御坊にしました。
15:23
尼崎駅に到着しました。
西宮駅で乗った電車が東西線を経由して学研都市線の松井山手駅に行く電車でした。
関西も関東並みに電車の行き先がわかりにくくなってきましたね。
というわけで、高槻行きに乗り直します。
15:29
大阪駅に到着しました。
|
225系 |
15:38
和歌山行きの紀州路快速に乗ります。
この電車は関空行きとの併結で後方が和歌山行きになります。
|
和歌山駅駅名標 |
17:07
和歌山駅に到着しました。
冬至も近い時期なのでもう日没後です。
|
225系 |
17:31
更に紀勢線を進む電車に乗り継ぎます。
|
箕島駅駅名標 |
18:03
来たやつに乗ったら途中駅の箕島まででした。
箕島で更に一段階運行本数が減るらしい。
18:32
改めて御坊行きの電車に乗ります。
|
御坊駅駅名標 |
19:05
御坊に到着しました。
大阪から3時間半とは結構かかったなあ。乗り継ぎを調べて適切なものに乗れば短縮できそう。和歌山以南は時刻を調べる必要がありましたね。
ホテルグリーンヒル御坊駅前
|
ホテルグリーンヒル |
宿は駅前のホテルグリーンヒルさんにしました。
御坊の宿は数が少ないですが問題なく予約できました。そしてお安い。
この辺はインバウンド需要からは外れているのかな。
|
シングルルーム |
最上階の角部屋というとてもいい部屋になりました。
ビジネスホテルの扱いのはずだが備品やアメニティが揃っていてとてもいいです。こんなに安くていいんだろうか。
居酒屋うまかもん山葵
|
ごぼ天 |
宿にチェックインした後に友人と合流してご飯にしました。
|
肉寿司 |
料理はどれも美味しいものです。
|
カマ焼き |
大きなカマ焼きが食べられるところが御坊も海に近いということかな。
日本酒を頼んだら湯呑みに波々入れて出てきたのは驚きました。
味も量もいいお店でしたね。友人には感謝です。
2日目
御坊
|
御坊駅 |
翌日の御坊はあまりスッキリとは晴れてない感じでした。
昨夜のうちに少し雨も降ったようですね。
|
ホテルグリーンヒル御坊駅前 |
10時前にチェックアウトします。
今日は美浜町に行くのですが、正直なところ美浜町のどこに行けばいいかはよくわかっていないです。
紀州鉄道
|
御坊駅駅舎 |
御坊から美浜町ににじり寄るために紀州鉄道を利用してみます。
御坊駅から利用しますが、紀州鉄道はワンマンの車内精算の仕組みを取っています。
御坊駅でも切符は買えないので御坊駅の改札はスルーします。
|
紀州鉄道 |
紀州鉄道は起点から終点まで2.7kmの短い区間のみの運行で全線単線で交換設備もない。この編成が行ったり来たりしているわけで信号機ももちろんない。引込線に予備車はあるのでスタフ閉塞でスタフをもってる車両が運航するということなのでしょう。
|
車内 |
車両は長さが短いですが普通に列車していますね。
10:05
御坊駅を出発しました。
利用した便の乗客は私を含めて4人だけ。全線乗っても180円なので間違いなく赤字路線です。
|
西御坊駅駅名標 |
10:13
終点の西御坊駅に到着しました。
私以外の条約は途中駅で降りていかれました。途中乗車する客はいなかった。
車内の両替機は旧札のみの対応ということで新札しか持っていないことを伝えると手渡しで100円玉に両替していただけました。両替機の刷新はどこかのお下がり待ちだろうか。
|
西御坊駅駅舎 |
終点の西御坊の周りも御坊周辺と変わらない町並みです。駅舎は風雨が避けられる構造になっており窓口のスペースも有りました。今でこそワンマン運転ですが、駅員が配されていた時代もあったのでしょうね。
美浜町
|
西川 |
西御坊から西川を渡って美浜町に入りました。
と思っていたのですが、地図をよく見ると西川の手前から既に美浜町のようです。
旧河川とかそういうことなんだろうか。
|
延命タワー |
南海トラフ巨大地震対策の津波避難施設がありました。美浜町は直撃を受ける位置にありますからかなり立派なものが作られていますね。近くに高い建物もないので整備されたのでしょう。延命タワーの名称が木製の看板でつけられていました。これは地元の人がつけたのだと思いますがえらく直球なネーミングですね。わかりやすくしたのか。
|
煙樹ヶ浜 |
町は太平洋側に面しており煙樹ヶ浜と呼ばれる浜が長く続いています。
これだけの規模だと観光資源にもいいかと思うのですが、潮の流れが早くて海水浴には向いていないらしい。そうなるとのんびり海を眺めるだけということになるのか。広大な浜なのに施設が少ないのはそういう理由かな。
|
C's Diner |
お昼時にダイナーを見つけました。特に混んでる様子もないのでもちろん入ります。
|
タコライス |
メインはバーガーのようでしたが、そこそこ歩いたのでご飯の気分になっていました。
そういうわけでメニューはタコライスを頼みました。
味は悪くない。特徴もあまりない感じで卵は少し焼きすぎな感じもするけど美味しい。
|
熊野御坊南海バス |
12:54
ダイナーの隣がバス停になっていて時刻を確認すると御坊駅行きがありました。
ただ、1日7便で12時台の便を逃すと次は15:34でした。東京まで6時間くらいかかることを考えると12時台のバスで戻るほうが良さそう。
13:08
御坊駅に到着しました。
このバスは私以外に誰も乗降しなかった。廃線になりそう。
帰路
|
御坊駅駅舎 |
御坊駅前のお店でお土産を買いました。
行きと同じで帰りもJR西日本のe5489で切符を買います。JR東海のEXと違って券売機での発券操作は必要になりますが、東京都区内発着で乗車券が買えるのがいい。
|
パンダくろしお |
14:07
新大阪行きのくろしお22号に乗ります。
なんかパンダっぽいなって思ったらパンダでした。白浜にあるアドベンチャーワールドのラッピング塗装みたいです。
アドベンチャーワールドは行ったことないのですが、上野では色々あったパンダが健在なのか。特にパンダには興味がないからなあと思ってたのですが、アドベンチャーワールドにはペンギンもたくさんいるらしい。ペンギンは見たいな。南紀白浜空港が近いけどJALしか飛んでないんだよなあ。どうやって行こうか。
|
新大阪駅駅名標 |
15:51
新大阪駅に到着しました。
|
N700S |
16:06
そのまますぐに東京行きののぞみ34号に乗り換えます。そういえば乗継割引が廃止されたんですよね。特急が新幹線の補完をする時代も終わるということか。
|
品川駅駅名標 |
18:25
品川駅に到着しました。
ちょうど36時間の旅行になりましたね。今回の旅はここまでです。
お土産
|
お土産 |
友人にお土産としてみかんをたくさんいただいきました。
多いので会社で配ろうかと思ったけど、すごく美味しかったので独り占めすることにしました。
費用
- 交通費
- JR
- 品川→大阪 14,720円
- 西宮→御坊 2,640円
- 御坊→品川 18,540円
- 紀州鉄道
- 熊野御坊南海バス
- 宿泊費
- 食費
- 1日目昼 630円
- 1日目夜 4,000円
- 2日目朝 569円
- 2日目昼 1,100円
- その他 520円
- その他
計 53,890円
新たに追加された訪問地
あと51市町村
さいごに
和歌山県の最後の訪問地である美浜町に行ってきました。
なにもないよとは言われてましたが、たしかに何かがあるというわけではないかな。
ただ、徒歩で観光するには少々広い感じでした。と言ってもレンタカーで廻るほど広くはない。こういうときに電動キックボード位がちょうどいいんでしょうか。
12月になって急に冬らしい気候になってきました。風通しがいい煙樹ヶ浜は少々寒い。秋とか春とか過ごしやすい時期に来るといいのかもしれないです。