Javascript External Library

2023-09-04

東海道線を歩こう その22

9月最初の土曜日は晴天に恵まれました。
18切符の有効期間のうちに東海道線を歩きに行きましょう。

旅程
今回は三ヶ根から安城までとなります。

10:44 三ヶ根駅
8月は三ヶ根駅まで歩きました。今回はここから再開となります。
ここまで18きっぷを駆使してやってきましたが、我が家から最速で来たのに10:40となりました。豊橋から普通電車で来たのですが、蒲郡で快速に抜かれました。もしかしてと調べてみると、豊橋から特別快速に乗車して蒲郡で各停に乗り換えれば30分前には到着できていたようです。これは失敗でした。

東海道線も半分を過ぎて再開地点との往復がかなり課題になっていました。
次回は18切符が使えない期間でもあるのでちょっと別の交通手段を考えてみよう。

気を取り直してまずは前回に引き続き国道248号線を北上します。

深溝愛宕山交差点
深溝愛宕山交差点で国道23号線方面に分岐し、すぐに愛知県道483号線に入ります。
国道23号線も愛知県道483号線も歩道なしでそこそこの交通量なのでちょっと歩きにくい。県道の方はまだしも2桁国道で歩道なしってどういうことだろうと思いましたが、このあたりは名豊道路という名前のバイパスが整備されているのでこの扱いみたいです。バイパスを通行できない区分があるとき、現道が維持されるパターンですね。

11:25 幸田駅
40分で幸田駅に到着しました。
三ヶ根・幸田・相見が幸田町の駅となります。幸田駅が幸田町の中心部になります。でも、無人駅です。愛知県では人口4万人でも駅員は配置してくれないらしい。静岡県なら人口3万人でも直営してくれるんだけどなあ。
来月から帰りの切符が必要になります。無人駅だと近郊切符しか買えないので困ったことになるんですよね。この点も考えておく必要がありそう。

再び愛知県道483号線を進みます。この道は岡崎まで続いています。
しかし、菅田交差点で東の方に向きを変えて次の相見駅の近辺は通っていないです。菅田交差点で直進します。県道を外れると歩道が生えてきた。県道はもっと頑張れ・・・

幸田高校前
そのまま道なりに進み、幸田高校前の交差点を左折してあいみ通りに入ります。
駅から高校までの道ということもあり大きな歩道が備えられた道です。幸田駅周辺は昔からの町並みで相見駅周辺は比較的新しい街というの影響しているのかもしれないです。

12:15 相見駅
45分ほどで相見駅に到着しました。新しい駅と新しい街という感じです。
駅の開業は2012年だからまだ11年の新しい駅ですね。

おおきに食堂
お昼なので昼食を取るためにショッピングモール内のまいどおおきに食堂に来ました。

卵焼きほか
ここはビュッフェ形式の食堂ですが、卵焼きは外せない。このあとも歩くので全体的に軽めの選択となりました。それでも結局はシンガポール同様にお腹を壊した。このあたりは本当に弱体化したと思う。

坂崎柳原交差点
坂崎柳原交差点から再び愛知県道483号線を進みます。
しかし、ちょっとお腹の調子が良くない。最寄りのローソンで休憩します。
甲州街道徒歩動画をアップロードしているギリックさんに習い、冷凍飲料を購入してみました。炎天下の中の冷却に結構効果的だということがわかりました。保冷剤を持つことも考えたのですが、時間が足りないことや荷物が増えることを理由に持ってなかったのですが、冷凍飲料だと溶けたあとに飲んで破棄した上に現地調達が可能です。これはいい情報を得ることができました。

桂町上荒子交差点
岡崎駅前の桂町上荒子交差点を左に曲がります。

14:32 岡崎駅
曲がるとすぐに岡崎駅があります。1時間20分ほどかかりました。
30分ほど岡崎駅前のベンチで休憩にします。
この間に今日の最終地点を安城に決めます。西岡崎や三河安城は快速停車駅ではないので最終電車がやや早くなるからです。

JR羽根ガード西交差点
休憩後、岡崎駅を出発します。来るときは東口でしたが、西口から出発します。東海道線はこのあと、西岡崎に向けて大きく西に曲がるからです。
まずは駅前通りを進み、JR羽根ガード西交差点からは愛知県道48号線を進みます。

途中のショッピングモールのエルエルタウンで20分ほど涼みました。今日も後半になって体力が残り少なくなってきました。気力で頑張ろう。

矢作川
エルエルタウンを再出発するとすぐに矢作川に当たります。ここは渡橋を使って渡ります。
かなりの川幅がある河川です。

16:19 西岡崎駅
55分ほどで西岡崎駅に到着しました。この駅も無人です。
休憩できそうな場所も見当たらないので早々に出発します。

昭和町花ノ木付近
途中のローソンで冷凍飲料を補給して15分ほどで脇道にそれます。
この細い道は安城駅の駅前に繋がっています。
地図だとここなのですが、何もなさすぎて不安です。
増水時通行止めとかいう看板もありました。このあたりは矢作川から3km程度離れていますが、矢作川の氾濫原になっていて、ハザードマップによると3mの浸水ということになっていました。

上条町付近
少し小高くなっているとこから家が並ぶようになりました。でも、増水時は結構危険そうですね。消防団詰め所にはカヌーも用意されていました。

名鉄西尾線
そのまま道なりに進み名鉄西尾線の下をくぐります。西尾線と蒲郡線を乗り継いだときに一度利用しました。蒲郡線がIC対応してなくて吉良吉田で切符を買ったんだったかな。

17:12 安城駅
50分ほどで安城駅に到着しました。
次の三河安城までも同じくらいかかるはずなので、今日はここまでですね。

  • 今回
    徒歩:22.26km
    区間:三ヶ根~安城 18.2km
  • 累積
    徒歩:454.82km
    区間:東京~安城 333.7km/589.5km 56.61%

0 件のコメント:

コメントを投稿