はじめに
近い国なら気軽に行けるのではないかな。そんな思いでフィリピン行きを計画しました。
しかし、たびレジにフィリピンを登録した途端に毎週のように強盗の報告が入るようになりました。そんなに治安が悪いのかと戦慄しています。
後継し指名した大統領が前大統領を国外追放するなどなかなか話題盛りだくさんの国であるフィリピンですが、Yoububeを見る限り危なそうに見えない。行ってみることにしました。
旅程
![]() |
旅程(全体) |
![]() |
旅程(マニラ拡大) |
1日目
2日目
それとKitKatとKitKatに似た何か。ちなみに、似た何かの評判は結構良かった。
費用
- 交通費
- ANA
- 羽田空港↔ニノイ・アキノ国際空港 66,810JPY
- Grab
- NAIA第3ターミナル→Bayview Park Hotel Manila 341.95PHP(=894JPY)
- チップ 1USD(=152JPY)
- Robinsons Place Manila→NAIA第3ターミナル 309.00PHP(=806JPY)
- チップ 1USD(=152JPY)
- 宿泊費
- 1日目~2日目 14,436JPY
- 食費
- 1日目夜 150PHP(=392JPY)
- 2日目夜 476PHP(=1,241JPY)
- その他 410.25PHP(=1,098JPY)
- その他
- 旅行保険 3,500JPY
- San Agustin Church 200PHP(=541JPY)
- Fort Santiago 75PHP(=203JPY)
- お土産 484PHP(=1,283JPY)
計 91,478JPY
新たに追加された訪問国
- フィリピン共和国
さいごに
日本から近い国どこ?ChatGPTにそれを聞いて訪れてみました。治安は決して良いとは言えず、外務省から毎週のように強盗被害のレポートが来ました。また、現大統領が前大統領を国外追放するなど政治的に安定しているとは言いにくい国ではあります。そのため、今回は極めて安全な場所だけ観光したと言う感じです。それでもお金も貰おうと、あるいはスろうと近寄ってくる子供いたりと、なかなか油断できない国ではありました。そのような面があるからなのか、物価はまだ日本より低めという感じでした。ただ、英語の話者が多いので今後日本を追い抜いていくでしょうね。天候は非常に暑かったです。乾季のサバナ気候は厳しいですね。熱帯雨林のほうがまだ涼しい感じがします。天気が良すぎるのも観光では考えものですね。
今回はChatGPTを活用してガイドをしてもらったりアドバイスを貰いました。GrabもChatGPTからのアドバイスで、非常に旅人にとって有用なアイテムでした。今後もこれらのツールを使って充実した旅行をしていきたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿