Javascript External Library

2025-01-15

兵庫県多可町旅行

はじめに

兵庫県でまだ訪問したことがないのは稲美町と多可町です。東海道線を巡って兵庫県まで到達したので少し足を伸ばしてこれらの街にちょっと行ってきます。どんなところだろうか。

旅程

旅程(全体)

旅程(兵庫拡大)

1日目

兵庫へ

品川駅駅名標
6時前に品川駅にきました。
成人式の日も含めた3連休の2日分を使った1泊2日の旅行が始まります。

N700S
18:07
博多行きののぞみ1号を利用します。新しいS型がやってきました。
3連休初日の行ということで指定席はほぼ満席で自由席の乗車率は100%を超えています。

関ケ原
関ケ原付近は先日の雪で真っ白になっていました。新幹線も徐行運転になりました。
関ヶ原は東海道新幹線の冬の弱点です。雪が降ると運休になったりもします。

新大阪駅駅名標
8:30
数分遅れましたが新大阪駅に到着しました。
乗ってきた列車は新大阪で着雪除去作業を行うらしい。走ってたら落ちると思うけど安全のためなのでしょうね。関が原を経由することで新幹線の利便性が少し落ちていますね。

8:38
姫路行きの新快速に乗ります。

尼崎駅駅名標
8:50
尼崎駅に到着しました。
新快速は西宮に停車しないのでここで乗り換えます。

8:53
普通の西明石行きに乗り換えます。

西宮駅駅名標
9:00
西宮駅に到着しました。
ここから東海道線を徒歩で進みます。

東海道線を歩こう


西明石

神戸駅駅名標
15:55
神戸駅から新快速の姫路行きで西明石を目指します。

223系
車両はJR西日本のいつものヤツです。

明石海峡大橋
須磨で海が見えるようになるとすぐに明石海峡大橋が見えました。
いつ見ても立派な橋です。

西明石駅
16:11
西明石駅に到着しました。

ホテルプレフォート西明石

外観
今日のお宿は駅前のホテルプレフォート西明石にしました。評判もなかなか良かったです。
2階がフロントになっているのでエレベータで2階に上がってチェックインします。チェックインはキオスク端末方式になっていました。

スーペリアシングル
微妙に価格が高めになってると思ったらワンランク高いお部屋でした。

トイレ
トイレとバスルームが別になっています。

バスルーム
しっかしとした湯船があります。
あー、これはいけませんね。湯船に湯を張る誘惑に勝てない。
呑み屋で晩ごはんのつもりでしたが、晩ごはん→お風呂→部屋呑みにしましょう。お風呂を堪能したい。

定食屋 宮本むなし

定食屋 宮本むなし JR西明石駅前店
晩御飯は駅前の定食屋さんにしました。食券方式でした。初めて見たと思うけどチェーン店なのかな。

ふんわり玉子の土鍋カツ煮定食
土鍋カツ煮定食にしました。しっかり出汁がが染み込んだカツが美味しい。
職場の近くにこのお店ほしいなあ。

食後に駅ナカのセブンイレブンでビールを買って宿に戻ります。
お風呂のあとは湯上りビールとしましょう。

2日目

トヨタレンタカー

トヨタレンタカー 西明石駅前店
朝7時に起床して8時開店のトヨタレンタカーにきました。
今日はレンタカーで目的地に向かいます。

カローラツーリング
車種おまかせで廃車されたのはカローラツーリングでした。私としてはこのクラスでカローラはハズレの部類になるのでちょっと残念です。カローラは後部座席のグレードが上がるのですが1人だと意味がないんですよね。そのぶんハイブリット車でなくなったり装備が減ったりするのがイマイチな点です。

稲美町

万葉の森

入口
稲美町の中央公園の一角に作られている万葉の森にきました。
四季折々の花が見ることができるということです。開園は9時半なので少し早すぎたようですね。駐車場に停めた車で待ってます


開園して入場してみましたが、流石にこの時期には七はほとんどない感じです。

通路
そこまで大きくはないのですが庭園としての整備は行き届いていますね。

花壇
四季折々の花が見れる理由はたくさんの種類の草花が植えられた花壇があるからのようです。
ここが万葉の森というのは万葉集の歌とともにテーマの草花が植えられているからみたいです。

加古大池

加古大池
稲美町は数多くの農業用の貯水池があります。加古川からの取水が難しいのか、加古川自体の水量が足りないのか。
ため池に支えられて多くの水田が構築されています。

遊歩道
加古大池の周りは遊歩道が整備されていて散歩したりジョギングしたりと多くの人が活用していました。また、ため池自体も魚がいるのか釣り糸をたれている暇人が多くいました。

多可町

道の駅 山田錦発祥のまち・多可

道の駅 山田錦発祥のまち・多可
多可町は山田錦の発祥の地らしい。山田錦は酒米で有名なやつですね。お土産で日本酒を買っていこう。
日本酒は第1段階としてお米をコウジカビで分解するけど、日本人が好きなお米とコウジカビが好きなお米は性質が違うので基本的に両者は一致しないです。でも、お互いに食べること自体はできるらしい。

播州歌舞伎
播州歌舞伎はこの地方の歌舞伎です。地方歌舞伎は都会から流れてきた人物が地方に都会の文化を伝えるためにやってた感じでここのもそういう感じらしいです。多可町では秋ぐらいに地元で開催されるお祭りでやるらしい。

道の駅 杉原紙の里・多可

道の駅 杉原紙の里・多可
多可町には道の駅がもう一つあります。もとは別自治体だったのが合併した影響らしい。
こちらは和紙の一つである杉原紙が作られたところのようです。

一度は洋紙に押されて生産されなくなったのですが、製造を復活させたらしい。
現在も復活した製造方法で和紙の生産が続けていられるようです。

加工中の楮が外に保存されていて面白いです

細く割いて乾燥させる

水にさらす

干す。これを繰り返すことで漂白剤なしに紙の白さを出すんですよね

車留満定食
こっちの道の駅はレストランがあったので昼ご飯もいただきました。
お店の名を冠した定食を頼みました。
鉄板で焼かれた鶏肉ですね。

青玉神社

鳥居
道の駅の正面には青玉神社があります。食後に参拝することにしました。

参道
杉の木が等間隔に植えられています。地勢的に元は自然林だったはずなので人工林のはずだけど樹齢も結構あるし整備もされている。鹿の食害を防ぐための柵も設置されていました。

社殿
人気はないですが、今もきちんと地元で整備されている神社のようですね。

糀屋ダム

堤体
多可町のもう一つの観光地として糀屋ダムにきました。
こちらのダムはロックフィルダムですね。堤体は立入禁止になっていました。

取水口
ダムは農業・工業用水の取水目的です。

翠明湖
時期の関係か結構湖面が低い感じですね。レジャー目的での利用もないみたいなので観光としては見るだけになるのかもしれない。
そろそろ冬の陽も落ち始めたので明石に帰ることにします。

道の駅 みき

道の駅 みき
戻る途中の国道175号線に道の駅があったのでちょっと休憩にします。

焼き芋チーズ
寒かったので焼き芋がとても美味しそうだった。いろいろトッピングしてアレンジするお店のようだったのでチーズトッピングにしました。甘い焼き芋と塩気のあるチーズで結構あいますね。

神戸空港へ

西明石まで戻ってきてレンタカーを返却しました。今日も無事に返せた。
トヨタレンタカー西明石駅前店に近いENEOS EneJet西明石SSで給油をしたのですが、出口が国道2号線の方でレンタカー屋さんとは逆方向でした。そして、近すぎてナビが到着扱いになってしまって西明石駅周辺で迷子になってしまった。
ちなみに正解ルートは、西明石駅前交差点を右折して兵庫県道232号線に向かう。すぐにファミリーマートがある交差点を右折して西国街道に入る。新幹線駅前を右折して新幹線をアンダーパスする。正面にレンタカー屋が見える。となっている。

JR

西明石駅駅名標
16:50
敦賀行きの新快速に乗ります。
人身事故があったみたいで3分遅れみたいです。

三ノ宮駅駅名標
17:09
三ノ宮駅に到着しました。
帰りは神戸空港から飛行機で帰るのでここで乗り換えます。

ぼっかけの拓

ぼっかけの拓
神戸空港よりも三ノ宮駅のほうが晩御飯の店が豊富にありそうだったので乗り換えついでに晩御飯にします。
色々あったのですが、ぼっかけの拓にしました。

ビール
まずはビールにします。写真の感じからビールが合いそう。

ぼっかけモダン+ネギ盛
メニューからぼっかけモダンを頼みました。写真はネギ盛りということだったのでネギ盛りもトッピングしました。
「ぼっかけ」とは、牛スジ肉・こんにゃくを甘辛くじっくり煮込んだ神戸下町の家庭的な味の料理らしい。モダン成分も追加されて食べごたえもあってビールと合います。
甘口・バラ・どろの3つのソースから選べということだったので、お店のおすすめだったたバラにしてみました。柑橘系と思われる酸味もプラスされた食欲がそそられる味でした。
お手軽に楽しめるお店でしたね。

ポートライナー

2020形
三宮駅からポートライナーで神戸空港に向かいます。ポートライナーを利用するのは久しぶりですね。10年以上は乗ってないです。

車内
新交通システムで無人運転されるので先頭車両にも運転台がないです。

18:33
神戸空港行きの電車に乗ります。
ちょっと謎なのが、この33分発の案内の電車がGoogleの時刻表にない。臨時ダイヤとかなんだろうか。

神戸港
ポートアイランドの名前の通りで増大する神戸港の貨物需要のための作られた人工島です。海運コンテナを荷役するためのガントリークレーンがたくさん見えます。

神戸空港駅駅名標
18:51
神戸空港駅に到着しました。三宮から18分なので非常に近いですね。

NH416便

神戸空港
ポートライナーの神戸空港駅から神戸空港に入ると目の前が保安検査場でした。なかなか便利ですが、すごい行列ができている。神戸空港って結構が需要あるんですね。優先レーンはないようなのでそのまま並びます。
搭乗券を準備しようとしたら、チェックインがまだでした。列に並んでいる間にオンラインチェックインを頑張ります。そして、手荷物を検査のためにトレーに並べ始めて、飲みかけのペットボトルがでてきました。忘れてた。
説明も面倒なのでその場で全部飲み干しました。そうしたらからのペットボトルを見た検査官が「こちらで破棄しましょうか」と言ってくれたのでお願いしました。
なんというグダグダぶりw

ラウンジ神戸
流石に注意散漫すぎなので検査場を抜けてラウンジで酔いを覚まそう。
神戸空港のラウンジはカードラウンジが一つあります。広さは大きくはないです。利用する際は早めに来るのが良さそう。

神戸空港4番ゲート
21:09
飛行機はRWY27から離陸して神戸空港をあとにしました。
地方空港だと羽田線でもステータス会員は少なめなのですが、この神戸空港は多かったですね。それだけ航空機を使う仕事の人が多いのかもしれない。

JA81AN
22:07
羽田空港のRWY34Rに着陸して60番スポットに到着しました。
ここなら到着口にも近くていいですね。
羽田空港周辺の天気が悪くてよく揺れましたが無事に着陸できました。視界も良くなかったようで夜間でしたが房総半島を横切る直行ルートでした。その影響なのか定刻より13分早い到着になりましたね。

品川駅から始まったこの旅は羽田空港到着で終わりになります。往復で別の交通機関というのもいいですね。

お土産

お土産
山田錦→日本酒!

費用

  • 交通費
    • JR
      • 品川→西宮 14,940円
      • 神戸→西明石 410円
      • 西明石→三ノ宮 480円
    • トヨタレンタカー
      • 8時間31分 150km 9,900円
      • メンバー割引 ▲1,650円
    • ガソリン 10.27L 1,787円 (14.61km/L)
    • ポートライナー
      • 三宮→神戸空港 340円
    • ANA
      • 神戸空港→羽田空港 14,230円
      • スカイコイン ▲520円
  • 宿泊費
    • 1日目 10,900円
  • 食費
    • 1日目昼 850円
    • 1日目夕 950円
    • 1日目晩 893円
    • 2日目朝 524円
    • 2日目昼 1,650円
    • 2日目夜 2,022円
    • その他 1,483円
  • その他
    • お土産 3,144円

計 62,333円

新たに追加された訪問地

  • 兵庫県
    • 多可郡
      • 多可町
    • 加古郡
      • 稲美町

あと46市町村

さいごに

東海道線の最後のお散歩のついでに兵庫県の未訪問地にいってきました。これで近畿地方は全部訪問したことになります。
稲美町はため池の整備で田園が広がったという感じのところでした。ため池多すぎな気もしますが、ため池と水田の適性比率を知らないので実はあのくらいが黄金比なのかもしれない。公園整備も頑張っているようですが、公園整備できるお金があるなら地方交付税やふるさと納税はいらないと思う。
多可町は多可郡を構成していた中町・加美町・八千代町が合併して誕生しました。それぞれ、山田錦・杉原紙・敬老の日の発祥の地とされています。いや、最後のは無理やりひねり出しただけだろう。合併で優遇措置を受けているはずなのですが、内部で中区・加美区・八千代区と分かれている。合併詐欺な気がする。そのうち是正されるといいですね。